耳をすませばを見ていると、優しい雫のお父さんに癒されますね。
雫のお父さんってどんな人なのでしょうか。
本日は、そんな雫のお父さんについて詳しく見てまいりましょう。
耳をすませば|雫のお父さんの名前や年齢は?
「耳をすませば」のお父さんに似ていると言われます pic.twitter.com/FqZx1vJaXB
— 池田紀行@トライバル (@ikedanoriyuki) May 21, 2021
お父さんの名前は、月島靖也(せいや)です。
年齢は45歳。
雫の良き理解者です。
雫が物語を書くことに夢中で、受験生なのに勉強そっちのけになったことがあります。
その結果、成績は順位で言うと100番も下がったのでした。
当たり前ですが、お姉ちゃんには頭ごなしに怒られてお説教されてしまいます。
何をやっているのか聞かれても「言える時が来たら言う。」と言って具体的なことは、何一つ両親には話そうとしない雫。
でも、お父さんは
と理解を示してくれるのでした。
とても良いお父さんですよね。
なかなかこういうときに、怒らないで話を聞いてあげることってできないと思います。
お姉ちゃんみたいに先に怒ってしまう人の方が多いのではないでしょうか。
少なくとも私は、お姉ちゃんタイプの方だなと思うので、余計にお父さんの凄さを実感します。
耳をすませば|お父さんの職業や年収について
は?みんな何言ってんの?
耳をすませばの推しキャラは天沢聖司?雫?違うでしょ!
雫のお父さんでしょ!雫のお父さんの登場シーン見て図書館司書目指した人めっちゃおると思うよ!俺そうやし!
#耳をすませば pic.twitter.com/rZJhzxIOB3— たか@ホラ吹きさん (@shkz0117_smk) January 11, 2019
映画の中では、市立図書館の司書として働いているお父さんしか見ませんが、本業は郷土史研究家です。
ただし本業の方は稼げないので司書として働いています。
お父さんの年収を予想すると、郷土史研究家としては年収0円。
市立図書館の司書としては、雇用形態によって年収は大分変ります。
お父さんが地方公務員として採用されていれば、年収は市の職員と同等なのでおよそ約650万円くらいでしょう。
非正規のパート職員などであれば、年収は約200万円くらいと思われます。
お父さん一人で家族を養っている現状を見ると、地方公務員として働いているのではないでしょうか。
もし、お父さんが非正規職員だったとしたら、お母さんも大学院などに通わずにパートに出るなどして働いて家計を支えているでしょうから。
耳をすませば|お父さんの声優は誰?棒読みでひどい?
耳をすませばのお父さんのセリフの重みが身に染みて分かるようになってきたD3の春。 pic.twitter.com/cTdNyMXced
— きょむたん(虚無虚無) (@Akyomutan) April 6, 2021
お父さんの声優さんは、ジャーナリストの立花隆さんです。
立花さんの肩書を見てみると、他にもノンフィクション作家、評論家などとあります。
そういう訳で声優が本業ではないために、聞く方からすると棒読みに感じるのだと思います。
このようにジブリ作品は、声優さんを使わない作品がいくつかあります。
となりのトトロのお父さん役の糸井重里さん。
風立ちぬの堀越二郎役の庵野秀明さんなどです。
糸井さんはコピーライターで、庵野さんは新世紀エヴァンゲリオンの監督さんです。
お三方ともその道で有名な方々ではあるのですが、声優としての経験は皆無の方を起用されています。
どうしてプロの声優さんを使わないのかというと、ジブリなりのこだわりがあるようです。
ジブリのプロデューサーの鈴木敏夫さんの過去の対談などを拝見していると、そのこだわりが垣間見えてきます。
そのこだわりとは一体何でしょうか。
それは、存在感を感じることができるかどうかです。
声優さんの演じる雫のお父さんでは、鈴木プロデューサーは存在感を感じられずに、逆に立花さんの存在感は絶賛されています。
絵画で言うと、抽象画に通じるものを感じます。
私のような素人には抽象画の良さが全く理解できないのですが、プロの方が鑑定をして評価されるべきポイントを教えてくれると、なるほどと思うのです。
このジブリ作品も、素人から見るとプロの声優さんを起用した方がいいのではないかと思ってしまうのですが、そうすると映画を見た後でも、お父さんのことは印象に残らない作品になってしまったかもしれません。
実際に、お父さんの声が私の中には印象深く残っているので、鈴木プロデューサーの目論見は成功していると言えそうです。
ジブリ作品を無料で見る裏ワザ
アニメや映画は動画配信サービスを利用すれば無料で見れる方法がありますが、ジブリ作品を取り扱っている動画配信サービスはありません。
しかし、とある裏ワザを使えば、動画配信サービスじゃなくても『耳をすませば』の映画を無料で見れる方法があります。
もちろん、合法なのでご安心を^^
ジブリ作品を無料で見たいという方はこちらの記事で解説しているのでご確認ください。

まとめ:耳をすませばの月島雫のお父さん
本日は、雫のお父さん月島靖也さんについて詳しく見てまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
主役ではないですが、お父さんについて詳しく知った後に、もう一度、耳をすませばを見てみると違った視点で見ることが出来そうですね。