スタジオジブリ長編アニメーション「魔女の宅急便」。
本作のエンドロールで、おそのさんとフクオ夫婦の間に子供が産まれているシーンが描写されているのはご存知でしょうか。
ここでは、そんな2人から産まれた子供について紹介していきます。
魔女の宅急便|おそのさんの子供は○人!

上述した通り、おそのさんとフクオの2人の間に産まれた子供が、本作のエンドロールで描写されています。
つまり作中のおそのさんは太っているわけでは無く、妊娠中だったということです。
個人的には、ただ太っているだけだと思っていました。
しかしラストに、旦那さんであるフクオに「あんた産まれそう」と言います。
そこからの出産は早く、エンドロールでは、シュッとした細身のスタイルになっており、フクオが赤ちゃんを抱いているシーンが描写されています。
その時のフクオは女の子の赤ちゃんを1人抱っこしているため、おそのさんの子供は1人であると考えられます。
ここまでが、アニメから推測される内容です。
しかし、原作では、その女の子に弟がもう1人おり、おそのさんの子供は、原作を含めると2人いるのです。
アニメだけでは、辿り着けない裏設定(原作を裏設定と言っていいのかはおいといて)が魔女の宅急便にはあり、より深く魔女の宅急便を知りたい人は、原作を読んでみるのもいいかもしれません。
魔女の宅急便|おそのさんの子供の名前
#魔女の宅急便 のCMが話題ですが、ここであまり知られていない原作の登場人物を紹介しますね!
・キキ 主人公
・ジジ キキのお供猫
・トト キキの息子
・べべ トトのお供猫
・ニニ キキの娘
・ブブ ニニのお供猫
・ノノ おソノさんの娘
・ケケ 自称魔女
・ヌヌ ジジの嫁 pic.twitter.com/CryD1AKDDV— t t 6 (@tt6studio) June 19, 2017
エンドロールでフクオが抱いている赤ちゃんは女の子で名前は「ノノ」ちゃんといいます。
アニメでの作中では明確に提起されておりませんが、原作ではしっかりと登場しています。
そして弟の名前は「オレ」くんというそうで、姉であるノノちゃんの3つ歳下です。
ノノちゃんは、現代であればあだ名でもいそうな、女の子っぽい印象を受けますが、オレくんというのはちょっとネーミングセンスに疑問符が浮かびました。
あだ名でオレというのもあまり耳にしませんし、いじめられそうな名前だなと思いました。
原作内では、そのような描写はなく、姉弟で仲良くしているようです。
自分の事を男性はオレと言いますが、弟は自分の名前を言っているようで、自分の名前を自分で呼ぶ女の子みたいですね。
魔女の宅急便|原作版では子供が結婚してる?
#スプラッシュun
西原さん、こんばんメェ🐐#変身 してみたいのは、家族で魔女の宅急便ゴッコしたいですね!奥様にパン屋のおそのさん、自分は旦那さん、娘にはキキの魔女ッコさんに変身してほしいです。リクエスト
松任谷由実 ルージュの伝言 pic.twitter.com/1VOjNLGQg8— 🎲🎱天白のしげさん。🎲🎱 (@ep82tmooneyesoo) September 14, 2020
魔女の宅急便の原作は全6巻から成っており、アニメ作品は、原作の1〜2巻を基として、製作されております。
上述した通り、アニメでは、ノノちゃんが産まれたシーンのみが描写されており、おそのさんの子供たちのエピソードはほとんど出てきません。
しかし原作版ではノノちゃんにまつわるエピソードが記されています。
それが原作の第6巻です。
この巻では、キキはもう35歳となっており、トンボとの間に11歳になった双子のニニ(女の子)とトト(男の子)を授かっています。
アニメの頃のキキが13歳ですから、22年経過している事になります。
アニメのエンドロールで、ノノが産まれたシーンが描写されていることから、第6巻でノノは推定22歳くらいになっていると思われます。
そして、その大人になったノノが、結婚式を挙げるシーンが第6巻には描写されています。
一方でオレの結婚式の描写はありません。
ここの結婚式の描写は、キキとその周りのキャラクターも同じように時が流れているということを表現したかったのかもしれません。
このように原作からしか把握できない点もあるため、原作があっての映画ですから、映画を知るためには、やはり原作を読んでみるのが重要なのかもしれないですね。
ジブリ作品を無料で見る裏ワザ
アニメや映画は動画配信サービスを利用すれば無料で見れる方法がありますが、ジブリ作品を取り扱っている動画配信サービスはありません。
しかし、とある裏ワザを使えば、動画配信サービスじゃなくても『魔女の宅急便』の映画を無料で見れる方法があります。
もちろん、合法なのでご安心を^^
ジブリ作品を無料で見たいという方はこちらの記事で解説しているのでご確認ください。

まとめ:魔女の宅急便のおそのさんの子ども
原作では、キキの一生を描いており、所々にキキと関係のあるキャラクターのエピソードが散りばめられています。
アニメのラストから、上述した話をすると、中間部分が飛び抜けているため、違和感があると思います。
中間部分を埋めたい方は、原作を読んでいただくと良いと思います。