最近だと動画配信サービス(VOD)を利用する人が増えてきましたよね。
動画配信サービスと一言で言っても無料のものや有料のものもありますし、各サービスによって特徴は異なります。
中でも見放題作品の配信数にはかなり差がある印象です。
動画配信サービスの大手『U-NEXT』は配信数のラインナップが豊富という点が魅力的なのですが、ネットの意見を見てみると「U-NEXTは見放題作品が少ない」という意見もありました。
果たして、本当にU-NEXTでは見放題作品が少ないのか、実際に利用している私自身が思っていることを書いていきたいと思います。
\31日間無料で利用できる!/
無料期間内で解約すれば一切料金はかかりません。
U-NEXT(ユーネクスト)とは

U-NEXTは日本最大級の動画サービスで見放題作品数が19万本と国内No1を誇ります。
見放題作品以外を含めると、20万本以上のラインナップを揃えており、配信数でU-NEXTの右に出る動画配信サービスは他にありません。
登録から31日間は無料で利用できる無料トライアルを実施しており、1ヶ月も無料で映画やアニメを楽しめるのはかなりオトクです。
また、U-NEXTといえば映画やアニメといったイメージが強いですが、最近では雑誌や漫画、ライブ、宝塚舞台など様々なジャンルに幅を広げています。
無料トライアル後の継続利用だと月額料金2,178円(税込)と高く感じるかもしれませんが、値段以上のエンタメ作品をたくさん楽しめるので、簡単にペイできるのが魅力ですね!
□U-NEXTの概要
月額料金 | 無料期間 | 配信数 |
2,178円(税込) | 31日間 | 21万本以上 |
クレジットカードなし | 同時視聴 | 毎月の付与ポイント |
○ | ○ | 1200ポイント |
U-NEXTはスマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスでもご利用いただきます。
成人向け作品も視聴できるようになっていますが、ペアレンタルロック機能を使用すれば非表示にすることもできるので、お子さんとアカウントを共有しても安心です。
U-NEXTでは見放題作品が少ない?
ネットでは「U-NEXTは見放題作品が少ない」という意見が散見されます。
国内No1の見放題作品を揃えているので、見放題作品が少ないということはないと思いますが、実際に使ってみた人の感想や私自身が使ってみた所感を共有していきますね。
U-NEXTの見放題作品が少ないという評判や不満の声を調査
U-NEXT利用者の不満の声を調査してみました。
見放題で見れるドラマが圧倒的に少ない(U-NEXT
— mymla (@mymla127) September 4, 2020
ドラマを見ようとしたら見放題じゃなかったケースですね。
U-NEXT とかいうのとったけどアニメ見放題少ないし見たいのが1話だけ無料とか多くてキレそう
— あろす (@Aros0408) February 20, 2017
動画配信サービスがよく採用している1話だけ無料というシステムはU-NEXTでも行われています。
2話以降はポイント課金が必要となるとちょっと残念ですよね。
U-NEXT、種類は豊富なんだし、見放題がちょっと少ないけど月1500だったら考えるんだけどなぁ…2000はキツいぜ…
— 狐坂 (@kitunezaka) April 7, 2016
種類の豊富さは感じているけど、月額料金の高さで不満を感じている人は多い印象でした。
U-NEXTの不満をまとめると以下の通り。
- 月額料金が高い
- ドラマの見放題作品が少ない
- 1話だけ無料というアニメ作品が多い
見放題作品が少ないと感じたことはない
実際、私はU-NEXTを利用していますが、あまり見放題作品が少ないと感じたことはありません。
アニメのラインナップを表示させてもほとんどが見放題作品として配信されていました。

ザーッと下へスクロールしていってもポイント課金が必要な作品は『約束のネバーランドSeason2』ぐらいです。

私自身、U-NEXTはアニメ作品を見ることが多いため、そこまで見放題作品が少ないと感じたことはないのですが、ドラマだったらどうなのか気になったので調べてみました。
試しに国内ドラマの一覧画面を開いてみたところ『P』という印がついている作品数はけっこうありましたね。

『P』印がついている作品はポイント課金が必要な作品を表しています。
このことから、アニメの見放題作品は多いですが、ドラマの見放題作品は少なめというのは事実だと言えそうです。
ただ、U-NEXTは2007年からサービスを開始し、数々の改善を施しているので、継続して利用しているとドラマの見放題作品も増えていきそうな予感しますけどね。
見放題作品の終了を確認する方法
U-NEXTの見放題作品はいつまでも見放題なわけではありません。
配信しているということは作品制作サイドにお金を払っているわけですから、需要がなければ配信を停止して経費削減もしなくてはいけませんからね。
U-NEXTでは見放題作品の終了を確認する方法があります。
アニメ作品を例に挙げますが、まずはラインナップを一覧表示させ、並び替えで『もうすぐ終了順』を選択してください。

すると、配信終了が近い作品が上から表示されるようになります。
作品の詳細ページを開くといつ終了するのかが分かるようになっています。

観たい作品がある場合、いつ終わるのか把握しておいて見逃すことがないようにしましょう。
U-NEXTで配信が終了するともう見れなくなる?
U-NEXTでは、配信終了日がくるとその作品がずっと見れなくなるかと言われると、一概にそうは言いきれません。
配信終了日が来たら
- 本当に配信が終了する場合
- 再配信される場合
また、配信終了日が過ぎてもそのまま配信されているケースと一旦配信終了してしばらく月日が空いてから配信が再開するケースもあります。
版権元からOKが出れば配信されるようになりますが、ユーザーからのリクエストが多ければ再配信される可能性は高くなるでしょう。
しかし、再配信されるかどうかはU-NEXTの運営しか知らない情報なので、観たい作品は記載されている配信終了日までに全て見ておくことをオススメします。
U-NEXTの魅力5選
実際にU-NEXTを利用してみて、U-NEXTの良い点をまとめてみました。
- アニメ配信のラインナップが豊富
- 毎月のポイント付与がありがたい
- 映画館でポイントを利用できる
- 雑誌が読み放題
- 最新映画をいち早く見れる
一つずつ解説していきます。
アニメ配信のラインナップが豊富
U-NEXTの最大の魅力は国内最大の動画配信数を誇る点です。
特にアニメ作品のラインナップが凄まじく豊富で観れない作品がないと思うくらいお目当てのアニメがすぐに見つかります。
アニメ好きな人には非常にありがたい動画配信サービスですね!
毎月のポイント付与がありがたい
U-NEXTは毎月1日になると1200ポイントが付与されます。
登録から31日間は無料で利用できますが、2ヶ月目以降は月額2,178円(税込)です。
この値段に対して高いと思う人もいるかもしれませんが、
2178円 ー 1200ポイント = 978円
と考えれば、そこまで高いと感じませんでした。
たくさんアニメや映画を見る人にとっては余裕でペイできる値段設定だと思います。
映画館でポイントを利用できる
U-NEXTで貯まったポイントは指定の映画館で利用できるのも魅力的です。
ポイントを利用できる映画館は下記の通り。
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークスシネマ
- 大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- 全国のT・ジョイ
- 新宿バルト9
- 横浜ブルク13
- 梅田ブルク7
- 広島バルト11
- 鹿児島ミッテ10
- こうのすシネマ
だいたい映画館の料金は大人だと1800円ですが毎月付与される1200ポイントを利用すれば、実質600円で映画を楽しめてしまいます!
パソコン画面で映画作品を楽しむより、映画館で迫力ある画面と音響で映画を楽しみたい方には最高の特典なのです。
雑誌が読み放題
雑誌が読み放題なのもありがたいです。
U-NEXTでは読み放題の雑誌の総配信数は70誌以上あります。
私はよくファッション雑誌やスポーツ誌を頻繁に読むので、月額料金は完全にペイできていますね笑
1冊の雑誌の値段がだいたい600円だとすると、4冊も読めば簡単に元を取れてしまうわけです。
1ヶ月に4冊以上の雑誌を読んで、U-NEXTに配信されている雑誌があるという方は絶対にU-NEXTを利用したほうがいいですよ。
最新映画をいち早く見れる
映画館で上映中の映画はさすがにU-NEXTで見れませんが、最近ではDVD化するよりも早い段階で配信されているケースが多くなってきました。
「映画を見逃した!」という方はU-NEXTに登録していれば、いち早く見逃した最新映画を視聴できます。
\31日間無料で利用できる!/
無料期間内で解約すれば一切料金はかかりません。
おかしいと思うU-NEXTの欠点と対処法
逆にU-NEXTを利用していて「ここが残念だなぁ」と思う点を紹介していきます。
私が思うU-NEXTの欠点は以下の3点。
- 月額料金が高い
- アダルト作品を見れてしまう
- ポイントの有効期限が90日
ただし、対処法もあるのでそちらも合わせて紹介していきますね。
月額料金が高い
多くの人が不満を抱えている点ですが、実際のところ私も月額料金は高いな~と思っているのが正直な気持ちです。
U-NEXTの月額料金は2,178円(税込)ですが、他社サービスと比べると下記の通りとなります。
サービス | 月額料金(税込) |
U-NEXT | 2,178円 |
hulu | 1,045円 |
FODプレミアム | 976円 |
dTV | 550円 |
AmazonPrime | 500円 |
ただし、U-NEXTは動画配信数が国内ナンバーワンなので、他のサービスで配信されていない作品も多くあります。
月額料金のもとを取るにはたくさんの作品を見るしかありません。
また、毎月付与される1200ポイントを使ってポイントで課金作品も見れば節約になりますし、映画館で利用すれば月額料金以上の価値を感じると思いますよ。
アダルト作品を見れてしまう
U-NEXTではH-NEXTというアダルト作品サービスも取り扱っています。
アカウントを家族で共有している人にとっては視聴履歴などを見られると困ってしまいますよね。
でも、U-NEXTは親アカウントと子アカウントを所有することができるので、視聴履歴を見られる心配はありません。
親アカウント1つに対して子アカウントは3つまで追加できます。
同時視聴もできるのでお父さんがパソコン、お母さんがタブレット、娘がスマホ、息子がテレビで同じ時間で利用可能です!
お子さんにアダルト作品を見てほしくない場合はペアレンタルロック機能を使えば、非表示になるので安心してアカウントを共有していただけます。
ポイントの有効期限が90日
U-NEXTのポイントは付与された時点から90日までが有効期限となっています。
しばらくU-NEXTを利用していないと貯まっていたポイントを使い忘れてしまう恐れがありますが、ふだんから利用している方だったらその心配は少ないでしょう。
ポイント失効まで3ヶ月もありますから、その間にポイントを有意義に使っていけるように思案してください。
まとめ
- U-NEXTは動画配信数国内ナンバーワンの動画配信数サービス
- アニメの見放題作品は多いが、ドラマはポイント課金作品が多め
- 毎月1200ポイントが付与され、指定映画館で利用できる
- 毎年、配信数は増加傾向にある
- 雑誌読み放題のサービスもついている
数ある動画配信数サービスの中だとU-NEXTは機能面・クオリティ面でピカイチです。
たくさんの作品を楽しみたいという方はまず無料お試し期間で使い勝手を試してみてはいかがでしょうか。
\31日間無料で利用できる!/
無料期間内で解約すれば一切料金はかかりません。