「休日はゆっくりおうち時間で漫画を読みたいな…」
「本屋で買わなくても手軽に漫画を楽しみたい…」
そう思った事はありませんか。
そんな時は、まんが王国を利用してみてはいかがでしょうか。
まんが王国は老舗の電子漫画サービスです。
まんが王国を利用するに当たり、会員登録方法・手順を画像付きで解説をしていきます。
また、気になる違法性や安全性についても併せてお伝えしますのでぜひ最後までご覧ください。
まんが王国の無料会員登録方法【画像キャプチャ付】
では、実際にまんが王国の無料会員になる方法をお伝えしていきます。
スマホ・パソコンの2通りあります。どちらも画像付きでご紹介をしましょう。
スマホでの登録方法・手順

まずは、まんが王国の公式サイトへ移動をしましょう。
ページの上部にある『新規登録』をタップします。

新規登録をして会員になります。
登録をする方法を選択する画面になるので、お好みの方法を選択して下さい。
LINEを使えばたったの5秒で登録が完了します。
ですが、今回はメールアドレスで登録を試みてみますね。

自分のメールアドレスと、任意のパスワードを入力して下さい。
また、まんが王国からの最新情報を受け取りたくないという方はチェックを外しましょう。
入力が完了をしたら注意事項や利用規約に目を通し、『同意して確認画面に進む』をタップして下さい。

先程、入力をしたメールアドレスとパスワードに間違いがないか確認をしましょう。
確認が終わったら、『本登録用URLをメールで送信』をタップします。

登録をしたメールアドレス宛に、「【まんが王国】メールアドレス確認・登録用URLのお知らせ」というメールが送られてきます。
メールを確認が出来たら、「下記URLにアクセスすると、ログイン完了となります。」という文章の下にあるURLをクリックして下さい。
万が一、メールが見つからない場合は迷惑フォルダに振り分けられているかもしれないので確認をしてみましょう。

「メールアドレスでログインが完了いたしました。」と表示されます。
引き継ぎコードがなければ「このまま会員登録を完了する」をタップして下さい。

まんが王国の会員登録が完了できました。このメッセージが表示をされればOKです。
パソコンでの登録方法・手順

まずは、まんが王国の公式サイトへ移動をしましょう。
ページの上部にある『会員登録』をクリックします。

新規登録をして会員になります。
登録をする方法を選択する画面になるので、お好みの方法を選択して下さい。
メールアドレスだけでなく、Appleサインインや楽天IDでも新規登録が出来るので選択の幅が広がりますね。
今回はメールアドレスで登録を試みます。

自分のメールアドレスと、任意のパスワードを入力して下さい。
また、まんが王国からの最新情報を受け取りたくないという方はチェックを外しましょう。
入力が完了をしたら注意事項や利用規約に目を通し、『同意して確認画面に進む』をクリックして下さい。

先程、入力をしたメールアドレスとパスワードに間違いがないか確認をしましょう。
確認が終わったら、『本登録用URLをメールで送信』をクリックします。

登録をしたメールアドレス宛に、「【まんが王国】メールアドレス確認・登録用URLのお知らせ」というメールが送られてきます。
メールを確認が出来たら、「下記URLにアクセスすると、ログイン完了となります。」という文章の下にあるURLをクリックして下さい。
万が一、メールが見つからない場合は迷惑フォルダに振り分けられているかもしれないので確認をしてみましょう。

「メールアドレスでログインが完了いたしました。」と表示されます。
引き継ぎコードがなければ「次へ進む」をクリックして下さい。

まんが王国の会員登録が完了できました。このメッセージが表示をされればOKです。
簡単な手続きで、まんが王国を利用できるようになりました。
まんが王国に会員登録する際の注意点
簡単に会員登録の出来るまんが王国。
ですが、登録をする際に注意する事が2つあるのでご紹介します。
よく読んで利用をしましょう。
新規会員登録はWEB版のみでアプリからはできない

スマホで利用をする場合の注意です。
アプリは大変便利なのですが、新規会員登録は出来ません。
アプリ版を使うには、まず最初にSafariやChrome等のウェブブラウザで会員登録を済ましておきます。
会員登録が無事に終われば、まんが王国のアプリをインストールをしましょう。
この事さえ押さえれば、後はサクサクと漫画読む事が出来ます。アプリ版も、WEB版も手軽に漫画を楽しめます。
ログイン方法による決済方法の制限

まんが王国では
- spモード認証
- auID認証
- MySoftBank認証
- メールアドレス認証
が利用可能です。
パソコンでご利用の場合は「メールアドレス認証」のみです。
ログイン方法によって利用出来る月額コースの決済手段が変わるので注意をして下さい。
まんが王国の無料会員と有料会員の違い

まんが王国には「無料会員」と「有料会員」の2つの会員制度があります。
具体的にはどのような違いがあるのでしょうか?
答えは、有料対象の漫画が読めるか、読めないかの違いです。
ポイントが必要な有料漫画が読みたい場合には、「月額コース」「ポイント購入」どちらかが必要になります。
読めるマンガの違い

「無料会員」は読める漫画に限りがあります。
試し読みが出来るもの・1巻だけ読めるものなど…限定された漫画のみになります。
「有料会員」になるには、無料の会員登録をしてから「月額コース」に登録の必要があります。
毎月決まったポイントを購入して、ポイントを利用し有料の漫画を読めるようになるのです。
「ポイント購入」は欲しい分だけのポイントを購入して漫画を読む…という仕組み。
ポイントの貯まり方の違い

「キャリア決済」と「クレジットカード払い」が選択できるのですが、オススメはクレジットカード払いです。
加入するコースに応じてボーナスポイントはあるものの、同じコースでもクレジットカード払いの方が付与されるポイントはとても多いのでお得!
しかも毎日最大50%還元という大サービスもあります。
読めば読むほど、たくさんの漫画が読めるポイントが多く貰えます。
クーポン・キャンペーンの違い

セールやクーポン、キャンペーンはまんが王国の公式サイトや公式ツイッターから確認が出来ます。
『実施中おすすめキャンペーン』の項目を確認したり、不定期で行われるプレゼントキャンペーンをツイッターで手に入れられます。
よりまんが王国を楽しむためにも要チェックですね。
まんが王国の有料会員の料金

それでは、気になる有料会員の料金についてご紹介をしていきます。
お金は1番気になる所ですよね。どういう料金形態になっているのでしょうか。
月額コースの料金早見表

「月額コース」では携帯電話の料金と合算をして支払う「キャリア決済」があります。
そしてもう1つ、「クレジットカード払い」のどちらかが選べます。
どちらでもご自分のお財布事情や好みに合わせて選んで下さい。
月額コースの登録方法
「月額コース」の登録方法はパソコンでも、スマホでも操作は変わりません。
まんが王国にログインをして、サイト下部の「コース追加」をクリックします。
「月額コース登録」のタブをクリックします。自分が入りたい価格のポイントを決めて下さい。


購入をするポイント数の「登録する」をクリックして、内容を確認してからまた「登録」をクリック。

するとクレジットカードの番号・名義人を入力する画面が出てくるので入力が終わったら「進む」をクリック。
決済が無事に終了をすれば好きな漫画を読む事が出来ます!
クレジットカードで支払う場合、プリペイド式のものやデビットカードが使用出来ないので予め覚えておいて下さいね。
ポイント都度購入の料金設定

次は必要な分だけその都度購入をする「ポイント購入」の料金設定をご紹介します。
ポイントは
- 100円
- 300円
- 500円
- 1,000円
- 2,000円
- 3,000円
- 5,000円
- 1万円
- 2万円
- 3万円
という料金設定です。

支払い方法によって、ポイントが還元されます。
現在はWebMoney以外、最大30%還元されるのでお得ですね。
ポイントの購入方法
都度購入も、サイト上部の「ポイント購入」またはサイト下部の「ポイント購入」から購入可能です。
「ポイント購入」のタブをクリックして、支払方法を選択します。

クレジットカードでポイント購入の場合、クレジットカードの情報を入力し決済が終了すればポイントを購入出来た事になります。
注意をしたいのが、ログイン方法で利用が出来る支払い方法が異なる事があります。
支払方法によっては還元率が違うので気を付けて購入をするようにしましょう。
まんが王国を解約する方法
もし、まんが王国の利用を止めたいと思ったら…?
どうやって解約をしていけばいいのでしょうか。
難しい手続きが必要なのかと不安になる方もいると思います。手順を説明していきます。
月額コースを解約する
まず、会員ページにログインをします。
- ログインをした状態でトップページの「Myページ」から「月額コース」削除に進む。
- 利用をしている全てのコースを削除。

注意をして欲しいのが、「月額コース削除」は小さく表示されている事です。
その他の所にありますので、見つからずに困っている方は探してみて下さい。
クレカだと解約後も支払い請求がある

クレジットカード払いを選択していた場合、解約した後もまんが王国から支払い請求がある事があります。
「え?解約したのに何で!?」と驚かれる方もいらっしゃるかと思いますか、これは不当な請求ではありません。
月額コースは翌月10日から20日までに一括請求となっていて、カードの種類に関係なく共通をしています。
解約時期により、2~3か月程度の請求のズレが生じる事になります。
ですが、いつまでも請求が来ているようであれば解約手続きが正常に行われていない場合があります。
一度、問い合わせて見て確認をしましょう。
アカウントの削除方法

『月額コースを解約する』項目の続きになりますが、手続きを進めてアカウント削除を行います。
この表示が出ると、アカウントを削除が完了します。きちんと表示されているかを確認して下さい。
ここが洩れていると、アカウントは残ったままになります。
メルマガ設定の停止

「メールマガジンの受信解除」というページがあります。
そちらに解除をするメールアドレスを入力します。
「解除メールを送信」をクリックしてメールマガジンを解除します。
まんが王国の特徴・メリット
利用する上で気になるのはメリットですよね。
どんな機能があるのか、漫画はどのくらい読めるのか…とても気になるはずです。
では、まんが王国の特徴やメリットを見ていきましょう。
3000作品以上の無料マンガが揃っている

無料で読める作品や、試し読みが出来る作品が常時3,000以上あります。
まんが王国は「じっくり試し読み」という1~3巻までの範囲が広い漫画が読めるので漫画好きには嬉しいですね!
本屋にふらっと立ち寄り、立ち読みで漫画を読む…という感覚に近いのでしょう。
自分に合った漫画を捜せるのも醍醐味ですね。
しかも1巻無料の漫画は日替わりで掲載をされるので、常に新しい作品に触れる機会が増えるのは魅力的。
本物の本屋にいるような楽しさがあります。
ログインするたびに来店ポイントが貯まる

課金をしなくても、毎日ログインをするだけで1ptが貯まっていきます。
無料作品を楽しみつつも、来店ポイントが貯まってきたら有料作品を読むという方法を取るとコスパよく漫画を読む事が出来ます。
また、まんが王国にはLINEの公式アカウントもあります!
トーク画面で「クーポン」とチャットに打つと、なんと1ptを獲得!
他にも5の付く日は来店ポイントが5倍などの、ユーザーを飽きさせないサービスの工夫も嬉しいですね。
購入した漫画は永久に読める

購入をした漫画はなんと永久に読めます。
閲覧期限は無期限なんて、なんと太っ腹なサービスでしょうか。
まんが王国に会員登録をしている限り、ずっと読めちゃいます。
「もう一度読みたいのに消えてる…!」なんて事はありません。
毎日最大50%ポイント還元

ポイントを購入した際に、最大30%の還元率を誇っています。
ですが、ポイントを購入して使用をすれば合わせて最大50%を還元してくれるのでお得ですね。
巻数がたくさんある漫画を読みたい時に利用をすれば、他の漫画ももっと読めちゃいます。
クーポン配布のキャンペーンが頻繁に発生

お得なクーポンを配布してくれるキャンペーンが多数あります。
常にキャンペーンを実施しているので、すぐに漫画1冊分はお得に読めちゃいます。
ウェブサイト、公式ツイッター、公式LINEアカウントなどチェックしてよりたくさんの漫画を楽しみましょう!
タッチスクリーン機能

スマホやタブレットで「タッチスクリーン」という機能を使えば、より直感的に手軽に操作が可能。
画面のタップやスライドでページ送りが出来るだけではなく、画面上をぐるぐると指でなぞれば自動で早送りと早戻しが出来ます。
まるで紙媒体の漫画を読んでいるようにぺらぺらと捲りテンポよく読めます。
まんが王国のデメリット
一見、便利そうに見えるまんが王国。
ですが、デメリットはあるのでしょうか。
あるとすればどんな内容でしょう。3つ挙げていきます。
マイナー漫画の作品数が比較的少ない

まんが王国は他の大手電子書籍ストアやサービスと比較をすると、作品数が少ないのがデメリットです。
少年・少女漫画をはじめ、様々なジャンルを取り揃えていますし人気作品から最新作品まで読めます。
ですが、名の知れたメジャーな漫画は揃えている割に、マイナー作品が少ないです。
まず、まんが王国を利用してみたい方は自分の読みたい作品があるか検索をしてみましょう。
ネット環境がないと漫画を読めない
WEB版で漫画を読む場合に、ダウンロード方式ではなくストリーミング方式が使われています。
なので、漫画を読む時はネットワーク環境を整え接続をしないと読めないです。
漫画が読めない時はネットワークに繋がっているか確認をして下さい。
専用アプリが使いづらい

専用のアプリがあるのですが、使いづらいという意見もあります。
それは何故かと言うと、アプリ内で漫画を購入する事が出来ないからです。
検索機能も備わっていないので、購入した漫画や試し読み作品を検索出来ません。
会員登録もウェブブラウザで行わないといけないため、二度手間になります。
まんが王国の口コミ・評判
まんが王国の口コミや評判を見ていきましょう。
良い口コミ・悪い口コミと両方の観点からご紹介をします。
まんが王国を利用する際に、参考にしてみて下さい。
良い口コミと評判
キャンペーンが多い
まんが王国でよくやってる80%キャンペーン、今回は使用ポイントのほうにアマギフ還元がつくのか。決算対応かのう…まあ定期的にやってくれるのは良いこと。 pic.twitter.com/CTv8sRvM4z
— 天野遠景@がんばれない (@tokagetail) March 11, 2021
還元率が良いのがまんが王国の売りですね。
最大80%も還元されるのであれば、複数巻読みたい…または読みたい漫画がめちゃくちゃある方にはお得でしかありません。
来店ポイントがよく貯まる
まんが王国さん👑(@manga_okoku)からまたまた👀✨《クーポン500ポイント》をいただきました🙌💕
毎日まんが王国さんでマンガを読んでるので嬉しいです🐱💘
今日は5日💚💙💜来店ポイント5倍デー🥳行かなければ!!
ありがとうございます🍀✨#ねむ当選 pic.twitter.com/BzIExIFhcb— 🍎ねむくん🍎 (@10nemu10) August 4, 2020
来店ポイントをもらえるサービスがあります。
来店ポイントは、メニューの『来店ポイントGET』からもらえます。
さらに、毎月5の付く日には、ポイントが5倍になるキャンペーンもあってすぐにポイントが貯まりやすい仕組みに。
公式ツイッターでクーポンの抽選をしている
まんが王国【公式】様🌷@manga_okoku より🌈
4週連続春祭🌸第1弾🌸の
フォロー&RTキャンペーンにて🌟まんが王国クーポン100P🌟
頂きました〜⸜(๑⃙⃘’ᗜ’๑⃙⃘)⸝💗
ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*💖#ゆいまるの幸せ当選報告 38 pic.twitter.com/cZU9N9x9qc
— ゆいまる🌷🕊 (@yuuuimaru___) April 21, 2020
高確率でまんが王国で使えるクーポンやポイントが当たります。
公式ツイッターの情報をチェックしているとお得に漫画を読めるチャンスに巡り合えるかも!?
悪い口コミと評判
アプリが使いづらい
まんが王国のアプリがひどい
画面回転して戻すと、ページまで戻る
前に閉じたところよりも50ページほど
回転しないオプションも見つからないもうここには課金しない
— 心がポッキー(6億本) (@lawliteqed) September 22, 2021
なかなか自分が思ったようにアプリの操作が出来ないのがデメリット。
もう少しサクサク動けば人気も出るのではないでしょうか。
作品数が少ない
まんが王国は品揃えが少ないと言われがちで、そのへん否定できないんだが本当の強みはジャンル特化だと思っている レディコミ、少女向けホラーにはめっぽう強くて単行本未収録作品の単話掲載も充実している ちょっと古くてマイナーな作品も普通にある
— 福本毛玉@しっぽブンブン丸 (@fukumotokedama) September 15, 2020
少女・少年漫画をはじめ様々なジャンルを取り揃えています。
アニメ化・映画化された人気作品や最新作品まで読めるのは良いのですが作品数が少ないという声もあります。
課金方法がわかりづらい
あの日、世界が終わっても、読んだよ! あのときのネームが…胸熱! つづきも楽しみにしとる。まんが王国、課金のシステムが最初ちょっとわかりづらいね💦
— 松田裕子 (@mozukusunikomi) September 16, 2018
いろいろな決済方法があるからなのか、課金の方法が難解だと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「月額コース」も何通りもありますし、「ポイント購入」もたくさん種類があります。
どの課金方法が自分に適しているのか分からなくなるパターンも少なくないように思います。
まんが王国のお得な機能
まんが王国にしかないお得な機能は何があるでしょうか。
実はギフト機能・新刊お知らせ通知機能というものがあります。
2つをご紹介していきましょう。
ギフト・プレゼント機能

自分だけで漫画を楽しむだけではなく、他の人にも漫画をギフトを出来るギフト機能がおすすめです。
まんが王国ユーザー同士なら、ギフト希望を利用してプレゼントが可能なんです。
誕生日に、クリスマスプレゼントに、自分が読んで面白かったからお裾分けに…大切なお友達や家族にいかがでしょうか。
新刊お知らせ通知機能

購入した漫画の「新刊通知」をオンにしておくと、最新刊が発売されたと同時に自動で通知が来るようになります。
新刊を忘れずにチェックして、発売日当日に読みたいガチファンの方にはオススメ機能です。
通知が来るように設定しておきましょう。
通知の設定は「本棚」から簡単に出来ますし、複数冊設定が出来ます!
まんが王国でお得にマンガを買う方法
まんが王国でお得に漫画を買う方法はあるのでしょうか。
答えは「はい。あります。」♪
是非、チェックをしてお得にたくさんの漫画を購入してみて下さい。
そしてたくさん読んで下さいね。
ポイントの購入はクレジットカード払いがお得

「ポイント購入」はクレジットカード払いがお得です。
理由は還元率が最大30%と高いからです。
カード情報が悪用されたり、という事はないので安心して利用をしてみて下さい。
キャンペーンの利用で割引クーポンやポイントをゲット

お得なクーポン・キャンペーンを上手く利用をすれば無料ポイントを貯める事が出来ます。
週末はお得に漫画を読む事が可能なので狙い目ですね。
季節によってイベントがあったりするので、いつもチェックをしてみて下さい。
さらに、毎日お昼と夜の2回に『おみフリ』があります。

高確率で10%オフ以上のクーポンが当たるんです。
これはやらなきゃ損ですね!無料で2回のおみくじが引けるのはめちゃお得です!
常にサイトをチェックしているとお得情報があちこちにありますので是非、見て下さいね!
まんが王国FAQ
まんが王国を利用する上での素朴な疑問にお答えしましょう。
購入したポイントはお金に戻せますか?
携帯電話のサービス上、ポイントをお金に変えることは不可能です。
他のサイト様へのポイント変換も出来ません。
なので、購入をしたポイントは漫画を読むために使って下さい。
ボーナスポイントが付与されないのですが、なぜですか?
キャンペーン・Wボーナスポイント・来店ポイント等の購入したポイント以外の付与履歴は以下の順序で操作をすれば確認が出来ます。
ログインした状態で[メニュー]→「Myページ」→Myページ内の[ご利用情報]→「ボーナスポイント付与履歴」。
きちんと確認をすればボーナスポイントが付与される事を確認が出来ます。
付与履歴は定期的に見て下さい。
マンガを買った覚えがないのにポイントが勝手に減ってしまうのはなぜですか?
取得をした全てのまんがポイントには有効期限があります。
ポイントの有効期限は付与された日が属する月の、5カ月後に当たる月の末日までとなります。
失効したポイントは以降、利用が出来なくなるので注意をしましょう。
まんが王国の違法性や安全性は大丈夫?
会員登録をする際に個人情報を入力しなければいけません。
ですが、この個人情報って流出をしたりしないでしょうか。心配になると思います。
まんが王国の違法性や安全性は大丈夫なのか、検証をします。
運営会社は東証一部上場の大企業

まんが王国は2006年4月から運営が開始されている、老舗中の老舗サービスです。
ガラケーが普及していた時代から今年で15年の歴史を誇っています。
まんが王国の運営会社は東証一部上場をしている大企業『株式会社ビーグリー』。
老舗の安定感がありますね。
きちんとした会社が運営をしている事からも違法性は全くありません。
個人情報の取り扱い面も安心できる
個人情報の流出が多い時代になりましたが、まんが王国は取り扱い面でも安心が出来ます。
プライバシーポリシーに掲載している内容は以下の通りです。
- 個人情報保護は極めて重要な位置付け。
- 継続的に改善に取り組む。
- 法令遵守。
- 管理には経営資源を投入し合理的なセキュリティ体制を継続的に向上させる。
- 相談・苦情には窓口を設置する。
- 継続的に改善を行う。
まとめると、まんが王国の意識が高い事は伺えます。
安心をして漫画を心行くまで楽しめますね。
まとめ:まんが王国でマンガを楽しく読もう!
いかがだったでしょうか?コスパを掛けずに漫画を読める、お得感No.1のまんが王国。
いつでも読める無料漫画が多数あるのも魅力です。漫画をより身近に♪手軽に♪
生活の潤いとして取り入れてみて下さい。