サザエさんのOPの終盤で食べ物の中から登場キャラが出てきますよね。
食べ物が2つ並んでいて、小さい方からはタマが出てきます。
普段は先にサザエさん、カツオ、ワカメ、タラちゃんが出てきて、次にタマが出てきます。
ですが、たまにタマが先に出てくる演出も。
世間ではこのように呼ばれています。
“タマのフライング現象”
こちらでは、タマのフライング現象について掘り下げていきます。
サザエさんのOPでたまに起こるタマのフライング
まずは普段のサザエさんOPを見てみましょう。
1分9秒あたりから見ると、該当するシーンが見れます。
【OP】サザエさん
(Sazae-san)#Anime #サザエさん #sazaesan #日曜の夜と言えば pic.twitter.com/6CXoC7kl32— みく❤️アニメ垢はフォロバ100! (@fbg54t1) April 28, 2020
りんごとみかんが並んでいることがおおいですが、トマトや栗、柿、梨とかになったりします。
向かって左側には大きな食べ物が置いてあって、サザエさん、カツオ、ワカメ、タラちゃんが入っています。
昔はタラちゃんは入っていませんでしたが、途中からタラちゃんもレギュラーで入るようになりましたね笑
右側に置いている食べ物にはタマが入っています。
普段のサザエさんOPでは、左側の大きな食べ物が先に開き、その後に時間差で右側の小さな食べ物が開きます。
つまり、
- 先に出てくる…..サザエさん、カツオ、ワカメ、タラちゃん
- 次に出てくる……タマ
という順番なのです。
しかし、タマのフライング現象が起こると、この順番がちょっと異なります。
実際に見ていただきましょう。
フライングタマ#サザエさん pic.twitter.com/RhyC8TBhOL
— ベッキー (@guitar_becky) April 5, 2020
- タマが出てくる
- タマが引っ込む
- サザエさん、カツオ、ワカメ、タラちゃんが出てくる
- タマが出てくる
この順番になるのです。
フライングしたタマの表情を見てみると、
「あ、やっちまった」
みたいな顔をしているのでかわいいですよね。
この”タマのフライング現象”はどの程度の頻度で起こっているのでしょうか。
サザエさんのOPでタマがフライングする頻度
タマがフライングする頻度は、明確に決まっているわけではありません。
サザエさんの制作スタッフも
「タマに聞いてみないと分かりません」
と話していたのだとか。
そのため、タマのフライング現象はランダムで起こるとしか言えません。
ちなみに2019年のタマのフライング現象が起こったのは下記の日でした。
- 1月13日(第2週)
- 2月24日(第4週)
- 3月17日(第3週)
- 4月28日(第4週)
- 5月5日(第1週)
- 6月23日(第4週)
- 7月14日(第2週)
- 8月11日(第2週)
- 9月29日(第5週)
- 11月10日(第2週)
- 12月1日(第1週)
- 12月29日(第5週)
2019年のタマのフライング現象は、12回でした。
この回数を見ると、1ヶ月1回程度の頻度でタマのフライング現象が起こりそうに思えますが、規則性は特にありません。
見てお分かりの通り、第何週にタマがフライングするかも定まっていません。
ちなみに2020年は2月2日、4月5日、5月3日にタマがフライングしています。
2020年はちょっと頻度は少なめのペースですね。
サザエさんのOPでタマがフライングする理由
こんなに居たら暑いだろ#サザエさん pic.twitter.com/tSEOekB0ul
— ゆう野球垢@北の国から2020 (@fighters_yu08) May 3, 2020
そもそもなぜサザエさんOPでタマがフライングするようになったのでしょうか。
その理由は、
時々タマが慌ててしまうから
とのこと。
そういうことではなくて、制作側の意図を知りたいんですけど!笑
なぜタマをフライングさせたのかは憶測でしかありませんが、視聴者を楽しませることが一つの目的だと考えられます。
サザエさんと言えば、番組の終わりにはサザエさんじゃんけんといった視聴者を楽しませる工夫が施されていますよね。
サザエさんはまさに視聴者ファーストの番組。
ここ数年では、応募した視聴者を話に登場させるといった演出もしています。
視聴者に飽きさせないための創意工夫を施した結果がタマのフライング現象なのでしょう。
まとめ:サザエさんOPのタマフライング
- サザエさんOPのタマのフライング現象はたまに起こる
- タマのフライング現象の頻度は1ヶ月に1回程度
- タマのフライングの理由は「時々タマが慌てるから」
毎週日曜日の夕方はサザエさんを見るのが日本の風物詩とも言えます。
次回以降のサザエさんでは、タマのフライング現象にも意識を向けて視聴してみてはいかがでしょうか。
関連記事

アニメや映画を楽しむならU-NEXTがおすすめ!
U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスで視聴できるアニメの作品数が日本一となっています。
今なら登録してから31日間無料。
初回登録者にはU-NEXTポイント『600ポイント』が付与され、無料期間内でポイントを利用すれば、ポイント課金が必要な作品でも実質無料で視聴可能。
無料トライアル期間が終わった後も毎月自動的に1,200ポイントが加算され、課金作品だけでなく、映画館にも利用できます。
U-NEXTはワンクリックで解約ができるので安心です。
\無料キャンペーンあり/
↑タップで配信作品をチェック↑
※一部、ポイント課金が必要な作品があります。