まんが王国を使ってみたいと考えている人が口コミを調べてみると、“使いづらい”といった評判をよく目にします。
なぜ使いづらいのか?を調査しました。
それと、“気持ち悪い漫画”が多いという声もあるので本当なのかも見ていきましょう。
他にも、利用料金や登録・退会方法についても掲載をしています。
まんが王国が気になっている人は是非、読んでみて下さいね。
まんが王国とは
出典元:まんが王国
まんが王国とは漫画のみに特化している電子書籍ストアのことです。
「お得感No.1」を掲げているだけあってサービスも料金もリーズナブル。
まずは利用料金・月額料金・サービス内容を見ていきましょう。
利用料金・月額料金
まんが王国では料金が発生するのはポイントを購入する時のみです。
それ以外で、お金はかかることはないので安心ですね。
(※注意:漫画を読む際の通信料は発生します。)
コース名 |
月額料金(税込) |
クレジットカード払い |
月額まんが300 |
330円 |
300pt |
月額まんが500 |
550円 |
550pt |
月額まんが1000 |
1,100円 |
1,150pt |
月額まんが2000 |
2,200円 |
2,500pt |
月額まんが2800 |
3,080円 |
— |
月額まんが3000 |
3,300円 |
3,780pt |
月額まんが5000 |
5,500円 |
6,400pt |
月額まんが10000 |
11,000円 |
13,000pt |
多くのポイントが欲しい方はクレジットカード払いがオススメでしょう。
付与されるポイントが全然変わってくるので、クレジットカードで月額コースの料金を支払った方が良いですね。
ボーナスポイントが付与され、さらに多くの漫画を読むことができます。
サービス内容
まんが王国は、株式会社ビーグリーが運営をするスマホ・タブレット向けの電子書籍配信サービスで運営歴は15年以上になる老舗です。
まだガラケーが主流だった時代にサービスを始めているだけあって業界の先駆け的存在となっていますね。
最新の人気作品から隠れた名作まで数多くの漫画を扱っていて、漫画のダウンロード数は15億冊以上と圧倒的な数です。
会員数は550万人以上もいて、国内最大手のサービスということがわかるでしょう。
それだけでなく、毎日最大50%還元をされるお得なポイントシステムや、ポイント増量などのキャンペーンも定期的に実施をしています。
- 漫画をスマホやタブレットで気軽に読みたい
- 最新作をお得にたくさん読みたい
- いろいろな作品をじっくり試し読みしたい
そう思っている人達の強い味方、オススメのサブスクサービスです。
毎日最大50%還元されるお得なポイントプログラムや、ポイント増量、日替わり1巻無料などのキャンペーンも定期的に実施中。
まんが王国の特徴
老舗電子書籍ストアとして名高いまんが王国は、数々のサービスと利用者を飽きさせない工夫をしています。
実際にどんな特徴があるのでしょうか。
他の競合サービスにはない、3つの特徴を見ていきましょう。
まとめ買いでお得に漫画が読める
まんが王国は、とても漫画に特化をしていて20万冊以上もの品揃えを誇ります。
連載が長い作品はどうしても巻数が多くなるので、普通に紙の書籍や電子書籍で買うとお金がたくさん必要になりますよね。
まんが王国でまとめて漫画を買うと、お得にたくさんの漫画を楽しむことが出来るので絶対にお得!
例えば、月額コースを契約すると金額が大きいほどボーナスポイントがたくさん貰えます。
ということは、買える漫画の数も多くなるということ。
それに、30%オフ・50%オフのクーポンも定期的にもらえることからもいつもは買うのをどうしようか迷っている漫画もクーポンを使って安くで読めて漫画ライフを存分に満喫できますよね。
じっくり試し読み機能がすごい
まんが王国の無料漫画作品の数の多さは、他サービスと比べ物になりません。
「じっくり試し読み」と呼ばれていて、無料漫画が常に3,000作品以上あります。
作品によりますが、単行本1巻から3巻まで、およそ50ページを無料で楽しめることができ「気になる漫画を試しに読みたいな~」と思っている人達の心を鷲掴みに!
また日替わりで1巻無料の漫画を提供していたり作品によっては3巻までを課金をせずに読またりと、太っ腹サービスもしているので人気は高いです。
2022年1月時点では約5,600もの作品が無料で配信をされているということもわかりました!
ご時世的にもなかなか本屋に行けないのが現実なので、本屋に行ってゆっくりと立ち読みをしているような感覚に浸れるのはまんが王国の強みですね。
ラジオ番組が聞ける
まんが王国は、なんとラジオ番組まで聞けちゃうんです!
東京のFMラジオ局「TOKYO FM」でラジオ配信を行っています。
番組名は『世界はまんがで出来ている』というもので、レギュラーにはお笑い芸人の狩野英孝さんとグラビアアイドルの倉持由香さんという豪華キャスト!
そして、毎回素敵なゲストを呼んでいて漫画の原作者や漫画をこよなく愛する芸能人などなどバラエティに富んでいます。
例えば、2021年に「次にくるマンガ大賞」でコミックス部門1位になった大人気漫画『推しの子』の作画を担当している横槍メンゴさんがゲストになったことも。
また、プレゼント企画もありこのラジオ番組でしか手に入らないようなお宝があるそうです!
これはラジオ番組を応募してみるしかありませんね!
まんが王国が使いづらいという評判が多い理由3選!対処法も
魅力的な特徴があるまんが王国ですが、一部“使いづらい”との声もあります。
どんなところが使いにくいのでしょうか。
まんが王国が使いづらいという評判が多い理由を3つご紹介していきます。
そして、使いづらい点の対処法も一緒にお伝えします。
専用アプリが使いづらい
まんが王国を利用したことのある人達から圧倒的に多い意見として、専用アプリが使いづらいと言われています。
使いづらい点としては、“キーワード検索や本棚機能がない”というところがデメリットと感じている人が多いようです。
購入した作品を整理整頓したい利用者にとっては物足りなさを感じるのでしょう。
それに、アプリで漫画を買うことはできないのでWebサイトをいちいち開かないといけない点も不便のようですね。
対処法としては、スマホやタブレットでブラウザ(Webサイト)で読むといいでしょう。
漫画の読み方にこだわりがなければ、普通に読みやすいWebサイトで漫画を楽しみことをオススメします。
BL・TL・アダルトコミックの品揃え
競合サービスと比べると、まんが王国は全体的に作品数が少なく「コマ読み」作品の数も少ないです。
特に、BL・TL・アダルトコミックなどの大人向け作品は競合サービスと比べて半分くらいしか「コマ読み」ができません。
誰もが楽しめる王道作品が多いため、一部のマニアックなファンしか読まない作品が今のところ少ないのでしょう。
対処法としては自分の読みたい漫画があるかどうかをきちんと検索を下調べをしてから買うとストレスがないと思います。
「しおり機能」がない
まんが王国は、大体の漫画ビューワーにある「しおり機能」というものがありません。
紙の書籍であればパラパラと捲り続きのページを探すことも苦ではないのですが、スマホやタブレットともなるといちいちスワイプやタップをしないといけないので面倒です。
どこまで読んだかを把握していないと、ストレスになってまんが王国から離れてしまう利用者も出てくるかもしれないですね。
対処法としては、時間がある時に一気に漫画を読むのがいいでしょう。
まんが王国は気持ち悪い漫画が多いのは本当?

ウェブサイトを見ていると頻繁に見かけるのが、まんが王国の広告です。
誰でも読めるようなライトな感じに漫画広告ならいいのですが、エロ系やグロ系を多く見かけるのはなぜでしょうか?
例えば、この『生け贄投票』というグロ系の漫画の広告はパッと見てあまり良い印象を受けませんよね。
漫画自体も、スプラッターやホラーに耐性がある人なら大丈夫でしょうが苦手な人からすると「広告だろうと表に出さないで!」と叫びたくなるに違いありません。
典元:まんが王国
「なにこれ!」と驚きの作品の1コマ・2コマを切り取れば気になった閲覧者が思わず広告をタップしてしまう…という策略なのでしょうか。
ですが、読む人を選んだり一部のマニアックなジャンルを好む人にとってはとても楽しい広告なのでしょうが、それを嫌う人達からするとまんが王国の広告は悪いイメージを与えてるのだと思います。
この広告の影響で、世間から“まんが王国=気持ち悪い漫画が多い”とレッテルを貼られているのでしょう。
気持ち悪い漫画もほどほどにして欲しいですね。
まんが王国の登録方法と退会方法

まんが王国の会員登録は無料です。
メールアドレス・LINE ID・携帯電話のキャリアで発行されるIDを使用していきます。
それでは、早速まんが王国でカイン登録をする流れを見ていきましょう。
まんが王国の登録方法
■メールアドレスで『まんが王国』に登録する方法■
- 公式サイトにアクセスし「新規会員登録」をタップ
- 「メールアドレスで登録(無料)」をタップ
- メールアドレスとパスワードを設定し「確認画面に進む」をタップ
- 登録メールに届いた認証URLをタップ
- 「このまま会員登録を完了する」をタップすれば登録完了
■スマホで『まんが王国』に登録する方法■
スマホでは、メールアドレス・Twitterアカウント・Apple IDで登録できます。
手順としては、パソコンでの会員登録と変わりません。
auアカウント・ソフトバンク・Y!mobileアカウント・LINEアカウントからでも手軽に登録が出来ます。
気軽に出来る登録方法なので、是非試してみて下さい。
まんが王国の退会方法
■『月額コース』を退会する方法■
まずは、月額コースを退会する方法をご紹介します。
万が一、この月額コースを退会しても購入した漫画やポイントは残るので引き続きまんが王国を利用したい方はご安心下さい。
- トップページからログイン
- Myページを開いて「月額コース削除」をタップ
- 「月額コース削除」から解約をしたいコースを選んで削除
■『アカウント』自体を削除する方法■
『まんが王国』を退会する前に、月額コースを先に退会しないと出来なくなっています。
前述した通りのやり方で月額コースをすべて退会し、以下の手順でアカウント自体を削除して下さい。
- 右上[≡]からメニューを開き「Myページ」を開く
- 「その他」までスクロールして「月額コース削除」をタップ
- 下までスクロールして「アカウント削除」をタップ
- 退会時の注意点を確認して「手続きを続ける」をタップ
※完全にアカウントのデータを削除するのであれば、「手続きを続ける」をタップして次に進んでください。 - パスワードを入力して「手続きを続ける」をタップすれば完了
「アカウント削除完了」の画面が表示されれば、退会手続きは完了です。
まんが王国はこんな人におすすめ

まんが王国がおすすめな方は以下の通りです。
- 漫画しか読まない
- 1冊まるごと試し読みしたい
- 漫画をたくさん計画的に読みたい
- ブラウザを使って漫画を読みたい
- ポイント還元率のいいサービスを利用したい
まとまった金額を課金すると大きな還元率の恩恵を受けられ、まとまった巻数の漫画を読みたい人には最適です。
また、初回登録時に最大18,000ポイント還元キャンペーンを実施しているのでめちゃくちゃお得なのも魅力的ですね。
まんが王国を使いこなして漫画を楽しもう
出典元:まんが王国
『まんが王国の使いづらいという評判が多いのはなぜ?気持ち悪い漫画が多いのは本当なのか』に、ついてまとめました。
使いづらい点はありますが、今後利用者の意見を汲み取って改善をするかもしれません。
気持ち悪い漫画が多いと言われる理由は、いろんな所で流れている漫画にエロ系やグロ系の漫画が多いからそういうイメージがついたのでしょう。
それ以外にも、ジャンルは幅広く取り扱っているので誰でも読める漫画もたくさんあります。
そして、何より安心なのが老舗の運営会社で違法性もなく安全に利用ができるということで登録方法も退会方法もそれほど難しくないのも嬉しいポイントですね。
まんが王国は暇な時にささっと手軽に、スマホやタブレットさえあれば漫画を楽しめるサービスなので是非、利用をしてみて下さい!