アニモドラ
エンタメで人生に潤いを
とある魔術の禁書目録

アクセラレータの能力の本質とは?仕組みを分かりやすく解説|とある魔術の禁書目録

大人気アニメ「とある魔術の禁書目録(インデックス)」。

本作で登場する「一方通行(アクセラレータ)」は学園都市の中で最強の座に君臨する超能力者です。

圧倒的な攻撃力を誇り、作中においても指一本で人を殺せるほどの能力の持ち主と描写されています。ここではそのアクセラレータについて紹介していきます。

アクセラレータのプロフィール!身長・体重・年齢など|とある魔術の禁書目録

学園都市に7人しか存在しない超能力者(レベル5)の第1位に君臨する最強の能力者です。

その実力ゆえに「絶対能力進化(レベル6シフト)実験」に参加していましたが、主人公である上条(レベル0)の参入により凍結となりました。

実験中は残虐な性格の持ち主のように描写されていましたが、上条との戦闘後、何かが変わったようで良心が芽生えるようになり、他者のために動くことを意識するようになります。

 

身長は168cmとなっており、細身の体躯のため、体重は50kgくらいかと思います。

年齢は原作では触れられていませんが、ラストオーダーとの対話で、クラスメイトのいない特別クラスと言及しており、身長から推測し、高校生(16〜18歳)くらいかと思います。

能力は、身体に触れた(正確には身体の周囲をわずかな保護膜のようなものが覆っており、その保護膜に運動量・熱量・電気量などが触れた時の)ベクトルを感知し、その向きを変換する事が出来ます。

 

普段は「反射」に設定されており、自身の無意識下または意識下で触れたあらゆる物理現象を反射しています。

そのため、無意識のうちに紫外線なども反射しているためかホルモンバランスが崩れ、髪は白くて眼は赤く、体つきも男か女かわからないものになっています。

アクセラレータの能力の本質は?仕組みを解説|とある魔術の禁書目録

ベクトルを操る能力は単なる付加価値に過ぎないと作中では言い切られており、能力の本質と言うべき力は『観測した現象を逆算し、限りなく本物に近い推論を導き出す』ことです。

何のことかわからないかたもいると思いますが、これは、実験を行い、得られた結果から何がどうなって結果が得られたかを推論する科学者の行動サイクルです。

このサイクルをアクセラレータに当てはめると、アクセラレータは、目の前で起きた現象(速度、入射角、威力などあらゆる情報)を逆算し、実際に起きた現象に限りなく近い現象を導き出せるということです。

 

その能力により、逆算により導き出した現象(ベクトル)を操作し攻撃に転じる(反射させる)ことが出来るわけです。それを戦闘中に出来るわけですから、さすが最強とうたわれているだけありますね。

アクセラレータの白翼と黒翼の違い|とある魔術の禁書目録

違いとしては3点あります。

まず1点目は、理性の有無です。

まず黒翼時は、使用中は理性的なものはなく本能的な行動しか出来ず、言葉にノイズが混じります。一方で白翼時は、理性的な行動を取り、普通の会話も可能で、言葉にノイズも混じらなくなっています。

 

次に2点目は、飛行能力です。

どちらにも翼が生えた能力ですが、黒翼は空を飛ぶ事ができず、白翼になって飛行能力を得ることが出来ます。

 

最後に3点目は、発動方法になります。黒翼はアクセラレータの感情の昂ぶり、異常な精神状態において相手への強い殺意を抱いた時に出現する力です。ブチギレた瞬間というのがイメージしやすいかと思います。

一方で白翼は黒翼の精神状態から冷静な状態になる事で発現が可能となりますが、能力者の能力を自在に再現できる恋査がアクセラレータの能力を使って黒翼を発動した際に「白翼の出し方がわからない」と発言していました。

 

そのことから白翼は単なる精神状態のコントロールだけではない何か別の条件も合わさって発動する事ができると考えられます。上記の3点より、黒翼と白翼は別種の力であると言えるかと思います。

とあるシリーズの原作漫画・アニメをお得に楽しむ方法

とあるシリーズは多くのシリーズがあり、それぞれ主人公も違えば魅力も異なってきます。

しかも、設定が繋がっていることも多いので各シリーズの共通点を探すのも楽しいですよ。

ネットを使った電子書籍サービスVODを利用すれば、何度も簡単に見返すことができるのでオススメです。

 

また、ネット経由でアニメを見たり、原作マンガを読んだりすると、安いだけでなく、ポイントも貯まるので上手く使えば実質無料になる場合もあります。

とあるシリーズを存分に楽しむ人が一人でも増えてほしいので、原作のお得な楽しみ方を下記の記事でまとめました!

ぜひ、お試してくださいね^^♪

↓原作を安くお得に読む方法↓

とあるシリーズの原作(ライトノベル)をお得に読める電子書籍サイトを徹底調査!『とあるシリーズ』は鎌池和馬氏が作者のライトノベルシリーズです。 学園都市を舞台とし、超能力を使える学生や魔術を使うキャラがたくさん登...

↓アニメを安くお得に見る方法↓

アマプラでとあるシリーズは全部見れない?お得に全話見れるサブスクVODを調査『とあるシリーズ』はライトノベル発祥の超人気ファンタジー作品です。 原作は2004年から世に出て、2008年からアニメ化がスタートしま...

まとめ:アクセラレータについて

どんな物理現象も反射する事が出来るのは彼の本質があってこそです。

そしてその本質である逆算を戦闘という流動的な環境下においても出来るのは、まさに学園都市最強に相応しいかと思います。

風を操りそこからプラズマを生み出すといった事まで作中では成し遂げていたので、核融合(太陽の作成)も可能かもしれないですね。

そうなれば人類のエネルギー問題も解決できそうですね。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です