鬼滅の刃は、男女問わず人気を博している少年漫画です。
大正時代を舞台に、人間と鬼のバトルが展開されていきます。
鬼退治をする人間側のキャラクターで外せないのは【柱】の存在。
今回は、柱の強さをランキング形式で掘り下げていきたいと思います^^
鬼滅の刃|柱とは
『鬼滅の刃』第172話が掲載中の
WJ40号は本日発売!
今週もどうぞお見逃しなく…!!今週は、TVアニメ第二十三話にてついに登場!
全隊士に畏敬の念を抱かせる鬼殺隊当主・
産屋敷耀哉のアイコンと、
その強さで鬼殺隊を支える「柱」の9名が集結した
特製ヘッダーをプレゼント!! pic.twitter.com/SGhYltpfXu— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 2, 2019
まず、鬼滅の刃には『鬼殺隊』という組織があります。
この組織は鬼を狩るために発足した政府非公認の組織。鬼殺隊の中でも階級があり、最上位の階級が『柱』と呼ばれています。
「柱」という漢字の字画数が9ということもあり、柱は9名のメンバーで構成され、とりまとめている人物は産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)。
このキャラが登場してきた時は、おでこから目を覆うような範囲で痣があったのでゾッとしましたね^^;

また、柱のメンバーは流派によって「〇柱」という肩書きも持ち合わせています。
柱メンバーは下記の通り。
柱の名称 | 名前 |
水柱 | 冨岡義勇(とみおかぎゆう) |
蟲柱 | 胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ) |
炎柱 | 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう) |
音柱 | 宇髄天元(うずいてんげん) |
恋柱 | 甘露寺蜜璃(かんろじみつり) |
岩柱 | 悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい) |
霞柱 | 時透無一郎(ときとうむいちろう) |
蛇柱 | 伊黒小芭内(いぐろおばない) |
風柱 | 不死川実弥(しなずがわさねみ) |
※順不同
一体この中で一番強いのは誰なのでしょうか。
特徴を紹介しながらランキングを発表していきます。
鬼滅の刃|柱の強さランキングTOP9
9人の柱のうち誰が一番強いのか、特徴を踏まえながらランキングで紹介していきます。
なお、このランキングは個人の見解であり、より鬼滅の刃を楽しんでもらうための内容です。
予めご了承ください。
それでは参ります!
第1位|悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)
【コミックス最新刊発売まであと1週間!!】
人と鬼の戦いが新たな局面へと突入する
『鬼滅の刃』最新15巻が4/4(木)より発売です!表紙を飾るは、その姿まさに人間巨岩!岩柱・悲鳴嶼行冥!!
新学年・新年度の始まりのお供にぜひどうぞ!! pic.twitter.com/UM2GP3QiAE— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) March 28, 2019
岩の呼吸を使用する岩柱(いわばしら)・悲鳴嶼行冥。
作中でも”最強感“が出ていますよね。
盲目で巨漢という強さの象徴ともいえる見た目もしています。
伊之助からは「鬼殺隊最強」
炭治郎からは「他の柱とは違う匂いがする」
と言わしめるオーラを醸し出しています。
最強はこの男で間違いないでしょう!

第2位|不死川実弥(しなずがわさねみ)
【#本日11月29日は不死川実弥の誕生日!!】
本日11月29日は風柱・不死川実弥の誕生日!
この日を祝して、実弥の特別なヘッダーをプレゼント!!「殺」の文字を背にお館様へ忠義を尽くす、
実弥のヘッダーを是非ご活用ください。 pic.twitter.com/Lnn25lKLU8— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 28, 2019
風の呼吸を使用する風柱(かぜばしら)・不死川実弥。
風という名に相応しく、”素早さ”が最大の武器。
ただ早いだけでなく、スタミナも持ち合わせているので、鬼に金棒です。
性格は短気で粗暴ですが、当主である産屋敷耀哉に対しては絶対的な忠誠心を抱いています。
短気という点が弱点になりえそうだったので、惜しくも最強キャラには及ばないと判断し、2位としました。
https://animodra.com/shinazugawasanemi/
第3位|冨岡義勇(とみおかぎゆう)
8月28日発売BD&DVD第2巻のジャケットイラストを公開!
颯爽と駆ける冨岡義勇になります。
また、第2巻の特典詳細を公開!
椎名豪 劇伴音楽集1を収録した特典CD、「鬼滅の刃 兄妹の絆」初日舞台挨拶のダイジェスト映像など引き続き、豪華特典でお届けします!https://t.co/eFoEe05vD1 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/rCzknV8gHe— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) July 31, 2019
水の呼吸を使用する水柱(みずばしら)・冨岡義勇。
第一話から登場し、炭治郎と対面していましたよね。
鬼滅の刃ファンからすれば一番応援したいキャラではないでしょうか。
無表情で冷めているように思えますが、炭治郎と禰豆子との間の絆に心を打たれたのか、優しい一面も見せています。
炭治郎とおなじく、水の呼吸を使用しているため、これが何かの伏線になっていることは間違いないでしょう。
今後、どのような展開が待っているのか楽しみですね。

第4位|煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
【キャストコメント】
炎柱・煉獄杏寿郎役の日野聡さんよりコメントが到着!
ぜひチェックしてください!8/31(土)23時30分より第22話放送!
柱合会議開廷!お見逃しなく!https://t.co/DAjvqcnImj#鬼滅の刃 pic.twitter.com/WzMlC1REfl— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) August 30, 2019
炎の呼吸を使用する炎柱(えんばしら)・煉獄杏寿郎。
指揮能力が高く、面倒見が良いため周りからも慕われています。
見た目は荒い感じがするのに、面倒見が良いとはギャップ萌えを狙いにきていますよねw
- 上弦の参の猗窩座(あかざ)の急襲から炭治郎たちを守るために命を落とす
- 上弦の鬼と互角に戦う
- 相手に実力を認めさせた
ということから強いと判断しましたが、冨岡義勇には及ばないということで4位としました。

第5位|伊黒小芭内(いぐろこばない)
【#9月15日は伊黒小芭内の誕生日!!】
本日9月15日は、鬼殺隊蛇柱・
伊黒小芭内の誕生日!
この特別な日をお祝いして、
彼の特製ヘッダーをプレゼント!!
その執拗さは蛇の如し!?
眼光鋭い謎多き剣士、
伊黒のヘッダーをぜひご活用ください! pic.twitter.com/GWsL5kL6a2— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 14, 2019
蛇の呼吸を使用する蛇柱(へびばしら)・伊黒小芭内。
蛇の呼吸がどんな戦い方を繰り広げていくのか、まだ隠されている部分が多く、謎めいています。
どんな鬼でも殺すべきという極端な考えを持っており、性格は陰湿。

第6位|甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
【『鬼滅の刃』コミックス最新刊発売まであと1週間!!】
刀鍛冶の里で激戦極まる最新14巻が1/4(金)より発売!
表紙を飾るのは、みんなの胸をときめかせる恋柱・甘露寺蜜璃!
新年の初買いにぜひどうぞ! pic.twitter.com/QhGJsAtVtl— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 28, 2018
恋の呼吸を使用する恋柱(こいばしら)・甘露寺蜜璃。
柱の中では珍しい女性キャラです。
容姿が良くスタイル抜群で、柱のルックス担当のような存在。
一見、華奢のように見えますが、特異体質で常人の8倍もの筋肉密度があります。
- 関節の可動域が広い
- 卓越した動体視力
- 上弦の半天狗と互角
といったことを考慮し、6位にランクインさせました。
鬼殺隊に入った理由が
「添い遂げる殿方を見つけるため」
という意識の低さから、最強キャラにはなりえないと判断しました。

第7位|時透無一郎(ときとうむいちろう)
WJ51号本日発売!!
『鬼滅の刃』第135話掲載中です!
さらにカラーページにて「セリフ人気投票」の結果を大発表!
どうぞお見逃しなく!今週のアイコンは、澄ました顔で
まるで昆布(!?)のような髪をなびかせる
時透無一郎をプレゼント! pic.twitter.com/K5nBE0d4mr— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 19, 2018
霞の呼吸を使用する霞柱(かすみばしら)・時透無一郎。
記憶喪失で普段からぼーっとしていますが、実力は本物です。
上弦の鬼を倒したのは、柱の中ではこの人物しかいないのです。
潜在能力は高いのですが、まだまだ本領を発揮できていない様子がうかがえるので5位としました。
恋柱の甘露寺に対して好意を抱いていたり、最強キャラのような雰囲気はないので7位とさせていただきました。
蛇の戦い方は、レパートリーが多そうで今後どんな戦いを見せてくれるのか楽しみですね。
https://animodra.com/tokitomuichirou/
第8位|宇髄天元(うずいてんげん)
【10月31日は宇髄天元の誕生日!!】
本日10月31日は元忍の剣士・
宇髄天元の誕生日!
この特別な日を祝して
ヘッダーをプレゼント!!
「祭りの神」を自称するほど
ド派手を好む宇髄のヘッダー、
ぜひド派手にご活用ください!! pic.twitter.com/KLQEvd5bdv— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 30, 2019
音の呼吸を使用する音柱(おとばしら)・宇随天元。
二刀流の大柄な男。
「派手」が口癖で、派手なことに対してこだわりをみせています。
この派手好きがあだとなって、足元をすくわれそうなので、6位としました。
第一線から退いた後は、炭治郎の育成に精を出しています。

第9位|胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)
【第10巻JK絵柄公開!】
4月29日発売のBlu-ray&DVD第10巻ジャケットは華麗に舞う蟲柱・胡蝶しのぶ!また、オーディオコメンタリーや特典CDなど完全生産限定版特典の詳細も公開!
ぜひお見逃しなく!
詳細はこちら!https://t.co/Sc2cv6n95j#鬼滅の刃 pic.twitter.com/Jf2T05wMnK
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) March 25, 2020
蟲の呼吸を使う蟲柱(むしばしら)・胡蝶しのぶ。
刀の先には毒を塗っていて、素早い「突き」で鬼を狩ります。
毒には少しでも触れることで瞬殺できるので凶器ですね。
柱は継子(つぐこ)という後継者を訓練させることができ、これを「柱稽古」とも言います。
しのぶには「栗花落カナヲ」という継子がいて、一緒に炭治郎が修行を受けていましたね。

まとめ:鬼滅の刃に登場する最強の柱は悲鳴嶼行冥
柱の最強キャラは悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)とさせていただきました。
この結果に納得でしたでしょうか、それとも不服でしたでしょうか?
ぜひ、あなたが思う最強の柱を教えてくださいね^^
最後まで読んでくださりありがとうございました。
💬補足
鬼滅の刃のアニメと漫画は無料で見ることができます。
鬼滅の刃のアニメを無料で見る方法
→鬼滅の刃の動画アニメ全話を無料視聴する方法
鬼滅の刃の漫画を実質無料で見る方法
→鬼滅の刃のアニメの続きは原作だと何巻?漫画を実質無料で読む方法
アニメ、映画、ドラマの魅力を広めませんか?
記事が参考になったという方は
TwitterやFacebookで「いいね!」もお願いします^^!