アニモドラ
エンタメで人生に潤いを
アニメ

ワンピース|ウエストブルー出身キャラまとめ!西の海の謎についても

大人気アニメ「ワンピース」。本作はグランドラインを主としたストーリーになっております。

そのため、ワンピースの世界に存在するグランドライン以外の4つの海洋を気にしている読者は少ないかと思います。

しかし、グランドライン以外の4つの海洋についても少しづつですがちゃんと主ストーリーに絡められています。

本記事では、4つの海洋の中でも未だあまり触れられていないウエストブルーについて記載てみました。

ワンピース|ウェストブルーとは

レッドラインとグランドラインによって、4つに区分けされた海洋の1つです。

そしてもう1つの海洋であるノースブルーと共に、グランドラインの後半の海である新世界側に位置します(北側がノースブルー、南側がウェストブルー)。

つまり、カームベルトを越える事ができれば、新世界へと行ける位置にある海洋です。

ウェストブルー出身のキャラ一覧

ニコ・ロビン

ルフィの仲間のひとりで、ハナハナの実の能力者です。ポーネグリフを読み解く事ができ、ラフテルへの道標を指し示す事ができる数少ないひとりです。今後はロビンをめぐっての戦いが始まるかもしれないですね。

クローバー

ロビンの考古学者の師匠とも言える存在です。ポーネグリフを読み解いた事で、政府により消されてしまいました。ワンピースの世界で唯一、政府の人間以外で、空白の100年の歴史にもっとみ近づいた人間と言えるでしょう。

ニコ・オルビア

ロビンの母親です。ポーネグリフの解読のため、世界を航海しておりましたが、海軍に捕まっていました。しかし、巨人族の海軍中将サウロが除名し、彼女を救出。何とかオハラへ辿り着きましたが、クローバーと共にポーネグリフの解読という重罪により消されてしまいました。ロビンそっくりな母親です。

チンジャオ

花ノ国のギャング八宝水軍12代棟梁で懸賞金5億ベリー以上の老人です。現在はすでに隠居の身となっていますが、現役時代は、ガープともやり合うほどの実力の持ち主でした。ガープとの戦いに敗れ、ガープの一族を恨んでいましたが、ルフィとの戦いで改心し、八宝水軍を麦わらの一味の傘下としました。

サイ

防御不能の衝撃を操る八衝拳を得意とします。ドレスローザの戦いの最中に当時の棟梁であったチンジャオの頭をへし折ってチンジャオより八宝水軍を引き継ぎ第13代棟梁となります。ドフラミンゴの部下であるのベビー5との戦闘において、彼女に生きる意味を指し示し、婚約しました。

ブー

サイの弟で八宝水軍副棟梁についています。サイと同じく八衝拳を使用し、サイの薙刀とは違い、斧を使った攻撃を得意とします。ドレスローザのコロシアムにてファング兄弟のコンビネーション攻撃により敗れています。

ブルック

麦わらの一味のひとりです。ウエストブルーのとある王国で護衛戦団の団長を務めており、その後はルンバー海賊団に入団し、魔のトライアングル海域にて全滅。ルフィと出会い、麦わらの一味に加入します。今ではソウルキングの名を持ち、魂に響く攻撃が出来るようになっています。双子岬で待つ、旧友のラブーンとの再会を望んでいます。

シャンクス

四皇のひとりでルフィに海賊になるきっかけを与えた重要人物です。白ひげと酒を飲むときにウエストブルーの酒を故郷の酒と発言している事から、ウエストブルー出身である事が明らかになりました。最近では、五老星と1人で対話するなど意味深なシーンが描写され、彼の行動に注目が集まっています。

Dr.ヒルルク

チョッパーに医者の大切さを教えた恩師です。ドラム王国に辿り着くまでは、ウエストブルーのどこかの国で大泥棒をしていました。しかし自身の病を治癒した桜により改心し、ドラム王国にて、多くの人の命を救うため、奇跡の桜を生み出す研究を続けていました。

カルメル

四皇ビッグマムが心から親愛していたシスターです。身寄りのない子供達を孤児院『羊の家』で育てており、常に優しく親身に接し『聖母』と呼ばれていました。しかし裏では秘密裏に海軍等に身なし子売りをしていたブローカーでした。裏社会での異名は「山姥」です。

ラフィット

黒ひげ海賊団のひとりで、航海士の役割を担っていました。現在は一味が誇る「10人の巨漢船長」の1人に数えられ五番船船長を勤めております。黒ひげ海賊団に入る前は、ウエストブルーで保安官をしていましたが、度を超えた暴力により国を追われた経歴を持ちます。聖地マリージョアのパンゲア城に1人で潜入出来るほどの実力の持ち主です。

ジョズ

白ひげ海賊団3番隊隊長で、20年以上前から白ひげに忠義を尽くしてきた古参の船員です。身体をダイヤモンドに変えられる悪魔の実の能力者で、その名の通り、ダイヤモンド・ジョズと言われています。ミホークの斬撃すら弾くほどの硬さを持っています。ティーチとの落とし前戦争後、登場していません。

クリエル

白ひげ海賊団10番隊隊長です。重火器のスペシャリストで、背中に大きなバズーカーを2つ背負っており、マリンフォードでの頂上決戦では、圧倒的火力を武器に海軍を一掃していました。しかし、赤犬のマグマグの実の能力の前に倒れています。

アトモス

白ひげ海賊団13番隊隊長です。水牛の通り名を持ちます。マリンフォードでの頂上決戦では、ドフラミンゴの糸に捕まり、仲間を攻撃してしまいます。隊長の割に間抜けなところがありますね。

カポネ・ベッジ

元はウエストブルーの裏社会を牛耳る「西の五大ファミリー」のボスの一角でしたが、活動区域を海に変え、ファイアタンク海賊団の頭目(ファーザー)として活動しています。ルフィと同じ最悪の世代のひとりです。シロシロの実の能力者で、体を要塞化し、体内に人間や物体を収納できます。

ヴィト

ベッジ率いるファイアタンク海賊団の幹部のひとりで役職は相談役です。怪銃の異名をを持ち、腰に2丁拳銃を吊り下げています。常に口を大きく開けてそこから長い巻き舌を出しているだけあって、語尾が「レロ」です。

ゴッティ

ベッジの部下のひとりです。左肩には盾を持ち、右腕は大砲になっている大男です。ザクみたいですね。気性は荒いですが、仲間想いな性格のため、気性の悪さは仲間を侮辱する人間に向けられます。

ゲッコー・モリア

元王下七武海のひとりで、カゲカゲの実の能力者です。現四皇のカイドウと渡り合うほどの実力の持ち主でした。スリラーバーグ編では、それほどの実力があるかと疑問を持ちますが、若かりし頃は強かったと思えます。条件が揃えば強敵と言える能力者ですが、揃わなければそこまでの強さはありません。

ペローナ

スリラーバーク四怪人の1人でホロホロの実の能力者であり、どんな相手の心も虚ろにさせます。実はペローナは幼い頃からモリアによって育てられた拾い子であり、ずっと一緒にいたモリアを父親のように慕っているそうです。世界経済新聞にモリアの記事が出た際に反応していたのはそういう理由があってなんですね。

アブサロム

スリラーバーク四怪人の1人でスケスケの実の能力者です。能力により身体を透明にする事ができ、覗きを趣味としていました。現在はティーチの部下であるシリュウが能力を保持していることからすでに死亡しています。

ホグバック

スリラーバーク四怪人の1人で、かつては天才外科医と謳われた名医でした(チョッパーも尊敬していた)。しかしモリアと手を組み失踪。その後はスリラーバークで死体を強化し、モリアの能力でゾンビを大量に生み出していました。

ビクトリア・シンドリー

スリラーバーグにおいて登場したホグバックの側近とも言えるゾンビ兵です。生前は、舞台女優として高い人気を誇り、国中の男性を魅了していました。ホグバックも魅了されていた男の1人です。しかし彼女は舞台から転落して死亡しました。ホグバックは墓暴きを決行し、モリアの協力もあり、現在のシンドリーちゃんの状態となっています。

ネロ

CP9の1人で、別名は海イタチのネロです。CP9でありながら、六式の内の四式しか使えません。またフランキーとの戦闘によって敗北し、任務を遂行できませんでした。それによってルッチに見限られ、指銃を受けて海に落とされ、除名となりました。

ワンゼ

CP7の一人で海列車の給仕長でもあります。自称・お料理格闘家と名乗っており、麺で出来た「麺ズ正装スーツ」を用いてラーメン拳法を使います。しかし食べ物や調理道具を粗末に扱う事に同じコックとして腹が立ったサンジにボコボコにされ敗北します。

ダズ・ボーネス(Mr.1)

元王下七武海サー・クロコダイルの部下です。バロックワークスでは、クロコダイルに次ぐ実力の持ち主で、全身のあらゆる部位を刃物に変える「スパスパの実」の能力者です。元はウェストブルーで名の通った賞金稼ぎをしており『殺し屋ダズ』の異名を持っていました。

ミキータ(ミス・バレンタイン)

元王下七武海サー・クロコダイルが社長を務めるバロックワークスのオフィサーエージェントで、Mr.5のパートナーでした。体重を自在に変化させる事が出来る「キロキロの実」の能力者です。バロックワークス破綻後の現在は、「チョコ屋さん(パティシエ)」として暮らしています。

ワンピース|ウェストブルーには謎がたくさんある?

なぜ謎がたくさんあるという話があるかというと、上述したように、未だほとんど作中では触れられていないからです。

そのため、謎がたくさんあるというより、謎だらけというのが正しいかと思います。

わかっている点としては、西の五大ファミリーと呼ばれる5つのマフィアが幅をきかせているという事です。

 

そしてルフィと同じ最悪の世代の1人である「カポネ・ベッジ」は、このファミリーの一角を担っています。

ホールアイランド編にて、ベッジが登場しましたが、彼の詳しい過去には触れられず、ジンベエの説明のみとなっていました。

今後は、マフィアとして暴れていた頃の過去の話しや海に出た理由などが明らかになるかもしれないですね。

ワンピースの原作漫画・アニメをお得に楽しむ方法

ワンピースは伏線の多い作品なので何度も振り返ると楽しさが倍増します。

そこでオススメなのがネットを使った電子書籍サービスVODの利用です。

ネット経由でアニメを見たり、原作マンガを読んだりすると、安いだけでなく、ポイントも貯まるので上手く使えば実質無料になる場合もあります。

ワンピースを存分に楽しむ人が一人でも増えてほしいので、原作マンガのお得な楽しみ方を下記の記事でまとめました!

ぜひ、お試してくださいね^^♪

↓原作マンガを安くお得に読む方法↓

ワンピースの原作マンガをお得に読める電子書籍サイトを徹底調査!『ワンピース』は1997年から少年ジャンプで連載が開始し、今でも人気を博している尾田栄一郎先生による漫画です。 日本のみならず、海外で...

↓アニメを安くお得に見る方法↓

アマプラでワンピースのアニメ全シリーズは見れない?お得に全話見れるサブスクVODを調査『ワンピース』は週刊少年ジャンプで連載している超大人気バトルアクション漫画です。 長年にわたり人気を博しており、国内外において影響を与...

まとめ:ウェストブルーについて

未だ謎の多いウェストブルー。

ブルックやシャンクス、ベッジなど今後のストーリーにて重要になるキャラクター達の過去について描写される際に、ウェストブルーについて語られるかもしれないですね。

特に四皇であるシャンクスの過去というのは読者も気になるのではないでしょうか。今後のワンピースの展開に期待したいですね。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です