大人気漫画「ワンピース」に登場をする麦わらの一味の戦闘員であり航海士であるナミ。
ルフィの初期の仲間であるナミですが、持っている武器・クリマタクトですがどのような仕組みの武器なのか…。
誰が作ったのか知っているのでしょうか?
今回はクリマタクトについてと、技一覧を見ていきましょう。
ワンピース|クリマタクトとは
ナミがクリマタクトの材料費をウソップからちょろまかそうとするシーンがシュールで好きなんだよね😂
この後材料費はちゃんと払われたのだろうか…。#onepiece pic.twitter.com/lnQChUyd0z— いつき (@luffy030852) June 26, 2021
クリマタクトとは、アラバスタ到着前に強敵と渡り合う戦闘力を得るためにウソップに頼んで開発・作成をしてもらった3本の棒形の武器です。
1本ずつでも使えますし、繋げて1本の長棒としても使うことができます。
ウソップの意図としてはあくまで『宴会芸用アイテム』という戦闘で使える代物ではありませんでした。
それぞれの技も小規模なもので、実用的な技の発動には向いていません。
ワンピース|クリマタクトの仕組み
クリマタクト! pic.twitter.com/FWsYcAbw0u
— 麦わら屋(ワンピースフィギュア&グッズ) (@mugiwara_ya) June 2, 2014
それでは、クリマタクトの仕組みを見ていきましょう。
吹いたり振ったりすることで、それぞれの棒の空洞から「熱気泡(ヒートボール)」「冷気泡(クールボール)」「電気泡(サンダーボール)」という3種類の小さな気泡を出すことが出来ます。
この気泡を組み合わせることで周りの気圧・温度・湿度を操作し、人工的に蜃気楼を発生させるなど天候を利用した戦闘を行えます。
天候を操る技だと言えますね。
ワンピース|クリマタクトの技一覧
天候棒( クリマタクト )欲しい💗
嬉しそうなナミめっちゃ可愛い!!#ワンピース好きと繋がりたい pic.twitter.com/fLE6EPPYFw
— ⑅*Sakura*⑅ (@sakuraa__17) June 5, 2019
ここからはクリマタクトを使った技を見ていきましょう。
技名・技の効果・撃破した敵・初登場話と順にまとめてみました。
ファイン=テンポ |
天候棒を三角形に組みボタンを押すと2匹の白ハトが飛び出す(宴会技) |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 190話〝天候棒(クリマ・タクト)〟 |
クラウディ=テンポ |
天候棒をライフル型に組みボタンを押すと銃口からお花が飛び出る(宴会技)。完成版天候棒となってからは雲を放出 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 190話〝天候棒(クリマ・タクト)〟 |
サンダー=テンポ |
天候棒をスリーポインテッドスターの形に組み一つの棒からマジックハンドの先にボクシンググローブが付いたやつが「ばいーん!!」と飛び出る。(宴会技) |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 191話〝天候を操る女〟 |
熱気泡(ヒートボール) |
三本のうちの一本を吹くと熱気の気泡が出る。 当たるとむわっとする。 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 191話〝天候を操る女〟 |
冷気泡(クールボール) |
三本のうちの一本を吹くと冷気の気泡が出る。 当たるとひんやりする。 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 191話〝天候を操る女〟 |
電気泡(サンダーボール) |
三本のうちの一本を吹くと電気の気泡が出る。 当たるとチクッとする。 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 191話〝天候を操る女〟 |
サイクロン=テンポ |
天候棒を十字型に組み一振りすると、先の十字部分が飛んでいき爆発的な風を起こす。 原理は飛んだ十字部分が熱気泡と冷気泡を生み、回転が止まると互いの気泡がぶつかって気流を生む。 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 191話〝天候を操る女〟 |
蜃気楼(ミラージュ)=テンポ |
この時点で技名は出ていないが、後のミラージュテンポ。 冷気泡で空気密度を変え、著しい温度差による光の屈折異常を起こし、敵に自分の蜃気楼を見せる。 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 191話〝天候を操る女〟 |
レイン=テンポ |
三本の棒からチョロチョロと小さい噴水の様に水が出る。 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 192話〝旋風注意報〟 |
スプリンクラー |
レインテンポの状態で自分がクルクル回る。 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 192話〝旋風注意報〟 |
サンダーボルト=テンポ |
まず冷気泡を放っておく。 そしてレインテンポにより水分を含んだ大気に熱気泡を放つことで、熱気は水分を含み上昇。 下降してきた冷気とぶつかって急激に冷却されて水分は凝結し雲をつくる。その雲をある程度育てると雷雲となり敵に雷を放つ。 ナミの代表的で強力な技。 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 192話〝旋風注意報〟 |
トルネード=テンポ |
T字に組まれた天候棒の両端からゼンマイ仕掛けでワイヤー付きのハトが飛び出す。 持ちて以外の二本のタクトが高速回転仕し、ワイヤー付のハトが敵に絡みついたところで勢いよく発射され、敵はワイヤーが絡み付き回転しながら吹き飛ばされる。 |
ミス・ダブルフィンガー |
21巻 193話〝理想郷〟 |
フォッグ=テンポ |
冷気泡で冷気をため、敵が放つ炎を利用し、湿った空気を凝結させて霧を発生させる。 |
ホトリ |
28巻 263話〝海賊ナミと変な騎士vs副神兵長ホトリとコトリ〟 |
ワンピースの原作漫画・アニメをお得に楽しむ方法

ワンピースは伏線の多い作品なので何度も振り返ると楽しさが倍増します。
そこでオススメなのがネットを使った電子書籍サービスやVODの利用です。
ネット経由でアニメを見たり、原作マンガを読んだりすると、安いだけでなく、ポイントも貯まるので上手く使えば実質無料になる場合もあります。
ワンピースを存分に楽しむ人が一人でも増えてほしいので、原作マンガのお得な楽しみ方を下記の記事でまとめました!
ぜひ、お試してくださいね^^♪
↓原作マンガを安くお得に読む方法↓

↓アニメを安くお得に見る方法↓

まとめ:クリマタクトについて
今回は「ナミの武器・クリマタクトの仕組みはどうなってる?技一覧についても」について書きました。
ナミは天候を読み取る力が異常なほど優れていることから、古代兵器ウラヌスではないかという考察をたくさんの人がしています。
これからクリマタクトを使った戦闘が本格的に見られるかもしれませんね!