大人気アニメ「ワンピース」。
世界の均衡を司るという三大勢力の一つに位置するのが海軍です。
その海軍の中において、最高戦力とされる存在が海軍大将であり、作中ではすでに新旧含め5名の人物が登場しております。
本記事では、その5名の中から、現大将の黄猿について紹介していきます。
ワンピース|黄猿のプロフィール!身長・体重・能力など
【 1,174,000🎊アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント🎁59人目は…
ボルサリーノ💡NEXT⇒1,177,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/4ayqvOa7xh
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) April 9, 2022
海軍大将のひとりで本名はボルサリーノです。
自然系悪魔の実の「ピカピカの実」の能力者です。光の速度で攻撃する体術や光で作った剣など用いた近接攻撃だけでなく、レーザービームによる遠距離攻撃も可能とします。
海軍大将ということもあり、ロジャー海賊団副船長のレイリーとも互角に渡り合えるほどの実力の持ち主です。
光の速度の動きをしながらも、口調はとてもゆっくりとしており、その緩急に怖さを感じます。
北の国からで有名な田中邦衛をモデルとしています。
身長は「VIVRE CARD〜ONE PIECE図鑑〜BOOSTER SET インペルダウンの番人VS囚人達!!」で302cmと公表されていました。
体重についてはBMIから算出してみました。黄猿は非常に細身の体格をしているため、BMIをやせ気味の18としました。
黄猿の身長が302cmだとした場合、体重は「18×3.02(m)× 3.02(m)=164.1(kg)」と算出できます。
ワンピース|黄猿はどうやって倒すのか?倒し方を考察
5/25(金)予約開始。
相場2万円だった黄猿の再販決定!
▼詳しくはリンクをクリックhttps://t.co/BZ1YJ8YEYE#ONEPIECE pic.twitter.com/93Ey9ZgFmb— ワンピースフィギュア予約&比較レビュー! (@op_fig) April 3, 2022
2つの悪魔の実の能力者であれば倒せるかと思います。
1つは悪魔の実の能力を無効にできるヤミヤミの実です。
ティーチが自然系の能力者であるエースと戦った際に、闇水によって、能力を無効化させました。
その際にティーチは、闇の引力は正確に能力者の実態を引き寄せると言っています。
つまりこの技は能力者の身体をほぼ無条件に引き寄せることが出来るということです。
この力であれば、黄猿のピカピカの実を無効化し、普通の人間として対処することが可能です。
2つ目は重力を自在に操るズシズシの実です。
光は重力によって曲がる特性があります。重力を極限まで大きくすれば、ピカピカの実の動きを止めることができ、かつそのまま押しつぶすことも可能かと思います。
ただし、そんな莫大な重力を普通に発生させたら、甚大な被害が発生するのは間違いないでしょう。
赤犬と青キジの決闘で気象が変わったパンクハザードどころの被害では済まないかもしれません。
それを考えると、ヤミヤミの実が黄猿と倒すのに1番妥当かもしれないですね。
ワンピース|黄猿は革命軍のスパイなのか?
光の速度で蹴られたことはあるかい?
ボルサリーノ(黄猿) pic.twitter.com/hOkLQHsGJ0
— ワンピース 名言集&名シーン (@onepiece_joho) April 5, 2022
その理由は2つあります。
1つ目は、シャボンティ諸島で、バーソロミューくまが麦わらの一味を全員飛ばした時に、黄猿は何もしなかったという事です。
麦わらの一味を逃すだけではなく、サニー号までくまは守り続けました。
それが出来たのはくまが海軍から処分されなかったという事です。
処分されなかったのはその場にいた黄猿が特に何も言わなかったという事です。なぜ何も言わなかったのでしょうか。それは、黄猿とくまの間に何かしらのやりとりがあったからではないでしょうか。
2つ目は頂上戦争でルフィがローの潜水艦で逃げ切った事です。
この時、黄猿は「八尺瓊勾玉」を撃ちましたが当たらず、ルフィは無事逃げることが出来ました。
しかし、物理的にはこれはおかしい事です。大気と海水のあいだでは、光の屈折が起こります。
潜水艦を海上から見た場合、光の屈折により実際の位置とは違う位置に潜水艦がいるように見えます。そのため、見えている潜水艦に砲撃しても、本物は違う位置にいるため普通は当たりません。
しかし黄猿の攻撃は光そのもののため、見えている潜水艦に向かって攻撃すれば、その攻撃は界面で屈折し、確実に潜水艦に当たるはずなのです。
ルフィがエースの海楼石のカギを外そうとしたとき、正確に鍵だけを破壊していましたので、黄猿の命中率は相当なものです。
しかし、実際は当たりませんでした。つまりワザと外したのです。以上の2つから黄猿はスパイなのでは無いかと考えられます。
ワンピースの原作漫画・アニメをお得に楽しむ方法

ワンピースは伏線の多い作品なので何度も振り返ると楽しさが倍増します。
そこでオススメなのがネットを使った電子書籍サービスやVODの利用です。
ネット経由でアニメを見たり、原作マンガを読んだりすると、安いだけでなく、ポイントも貯まるので上手く使えば実質無料になる場合もあります。
ワンピースを存分に楽しむ人が一人でも増えてほしいので、原作マンガのお得な楽しみ方を下記の記事でまとめました!
ぜひ、お試してくださいね^^♪
↓原作マンガを安くお得に読む方法↓

↓アニメを安くお得に見る方法↓

まとめ:黄ザルについて
ピカピカの実の圧倒的な光の強さで黄猿は麦わらの一味を追い詰めました。
しかし、実際のところ彼はルフィに手を出していません。彼は本当にスパイなのでしょうか。黄猿が海軍として掲げている正義は「どっちつかずの正義」というものです。
この正義は、自分は海軍と海賊どちらの味方でもないとも取ることが出来ます。意味深な正義を掲げている黄猿に今後は注目していきたいですね。