大人気アニメ「ワンピース」。海賊達の夢の世界と言える海域「グランドライン」。
この海域を制した者が海賊王になると言われており、主人公ルフィは大いなる旅を始めました。
ここではそのグランドラインという海域について紹介します。
ワンピース|グランドラインとは
★グランドライン突入や冬島でのエピソード、
アラバスタでの激闘まで!TVアニメ『ONE PIECE』Blu-rayシリーズ
「ONE PIECE Eternal Log」第2弾“ARABASTA”が発売決定!https://t.co/AAYMsfVKl8#ONEPIECE pic.twitter.com/mY5Q1aIG2Y— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) November 16, 2020
ワンピースの世界において、「偉大なる航路」と呼ばれる世界を一周する海域の事を指します。
現代の世界に例えるなら、『赤道』の位置にあるのがグランドラインです。
東西にグルっと世界を一周しています。この海域は、でたらめな気候、異常な生物など、様々な理由により一般常識が全く通用しない海域となっており、グランドラインを旅するためには、ログポースという羅針盤を使用します。
この羅針盤は島の磁気を記録させることで、次の島までの航路を示します。
そのため、グランドラインを進むには、このログポースが指し示す方向へと船を進めるために、その時々の異常天候を把握し、船員に的確な指示を出せる優秀な航海士が必要になります。
さらに、このグランドラインに対して垂直に交差し、南北にグルっと世界を一周しているのが、「赤い土の大陸」と呼ばれるレッドラインです。
グランドラインはこのレッドラインに2分されており、後半の海は『新世界』と呼ばれています。
新世界では、前半の海よりもさらに一般常識が通じないデタラメな海域となっているため、3つのログポースを併用して航海をします。
グランドラインの最終地点にはラフテルと呼ばれる島があり、世界中の海賊たちが、そのラフテルにあると考えられている海賊王ゴールド・D・ロジャーが隠したワンピースを求め、グランドラインへと挑んでいるのです。
そして、そのワンピースを手にした者が新たな海賊王となります。
ワンピース|グランドラインの逆走は可能?
何時でもグランドライン
ワンピースで言うグランドライン
偉大なる航路人生と言う航海で風が吹く
ある船は東ある船は西
違いは帆の向き次第
心の持ち方で東か西の航路を選ぶ
どんな風も上記理解すると
如何なる航路さえ行ける
いつでも偉大なる航路が待つ
期待で躍動する自分は最高さ pic.twitter.com/n4BEaeJdge
— Keikana Line投資・医療・ネット改革✡現世のジャンヌダルク✡️RT超トップクラス☆高インプ (@xOgv51L4Ux8MPjY) February 17, 2022
条件によっては可能です。
条件としては2つあります。
1つ目は、エターナルポースを持つ事です。
グランドラインを旅する者はログポースという特殊な羅針盤が必要になる事を上述しました。
エターナルポースは、一つの島への航路を永久的に指し示すログポースです。
これを持っていれば、どこにいてもある特定の島へと行けるため、逆走は可能です。
ただし、1つの島に対して、エターナルポースは1つしかないため、多くの島へ逆走したい場合、島の数だけ、エターナルポースが必要になります。
2つ目は、天候に左右されない船です。
作中で、ポートガス・D・エースが、仲間殺しをしたティーチを追って、新世界の白ひげ海賊団から離れて、前半の海にまで戻ってきていました。
この時エースは、ストライカーという船に乗っていました。この船はメラメラの実の火を原理としたモーターボートで、気候に左右されずに航海をする事が出来ます。
だからこそエースはティーチを追う事が出来ました。気候に左右されなければどこまでも行ける(逆走できる)という事です。
トラファルガー・ローの潜水艦でも逆走は出来るかもしれないですね。
ワンピース|グランドラインの最終地点ラフテルへの行き方を調査
【放送20周年】アニメ『ワンピース』、1~130話をFODで無料配信!https://t.co/G1g2iYyZ1N
イーストブルー編、グランドライン突入編、チョッパー登場・冬島編、アラバスタ編の4編を無料で視聴できる。 pic.twitter.com/CJ8Iw69gcJ
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 8, 2019
グランドラインの最終地点は、実はラフテルでは無いという事が、作中で明らかになっています。
なぜならログポースを辿ってもラフテルには辿り着けないからです。
ラフテルへ行くためには、4つのロードポーネグリフが必要です。ポーネグリフとはワンピースの歴史における「空白の100年」に関する情報が記載されている立方体の碑文のことです。
このポーネグリフの中で、赤い色をしたポーネグリフをロードポーネグリフと言います。
普通のポーネグリフが歴史の情報が記載されているのに対して、ロードポーネグリフは、座標が記されており、4つのロードポーネグリフの座標を線で結んだ時の交点にラフテルがあります。
ロジャーも4つのロードポーネグリフを読み解き、ラフテルに至っています。
ポーネグリフが読めるロビンがいる麦わらの一味は、ラフテルへ一歩リードといったところでしょうか。
ワンピースの原作漫画・アニメをお得に楽しむ方法

ワンピースは伏線の多い作品なので何度も振り返ると楽しさが倍増します。
そこでオススメなのがネットを使った電子書籍サービスやVODの利用です。
ネット経由でアニメを見たり、原作マンガを読んだりすると、安いだけでなく、ポイントも貯まるので上手く使えば実質無料になる場合もあります。
ワンピースを存分に楽しむ人が一人でも増えてほしいので、原作マンガのお得な楽しみ方を下記の記事でまとめました!
ぜひ、お試してくださいね^^♪
↓原作マンガを安くお得に読む方法↓

↓アニメを安くお得に見る方法↓

まとめ:グランドラインについて
現段階では、3つのロードポーネグリフが登場しています。
カイドウ、ビッグマムがそれぞれ1つ所持し、モコモ公国に1つありましたが、最後の1つはまだ登場していません。
最後の1つはどこにあるのか。グランドラインの後半の新世界において、海賊王となる戦いだけでなく、歴史を紐解く旅も合わさり、ワンピースから目が離せないですね。