真っ赤な飛行機を乗り回し、空賊を相手に賞金稼ぎをしながら生きる豚の物語「紅の豚」。
イタリア、アドリア海が舞台となっています。
この主人公の名前は「マルコ」だったり「ポルコ」だったり二通りの呼び名をされているので「どっちが本名なの?」と思った視聴者も少なくありません。
どうして本名と違う名前で呼ばれているのか、その理由と由来について解説します。
理由を知るとキャラクターの心情と名前が絡み合って、作品に深みが増していきますのでぜひ最後までご覧ください。

紅の豚|本名は『マルコ』『ポルコ』どっち?名前の由来

主人公の本名は『マルコ・パゴット』です。
第一次世界大戦中、エースパイロットとして名を馳せていました。しかし、軍に戻ることを拒否し、自分自身に魔法をかけることで醜い豚の姿になってしまいます。
- 戦争で友人を亡くしたことや、戦争そのものに嫌気が差したこと。
- 生き残った自分への嫌悪感。
そうした思いから自身を豚に変えたのだと思われます。
物語の中では、空賊を殺さずに撃退する賞金稼ぎとして生活しており、「戦争ではないので殺しはしない」というポリシーをもっていました。
もう一つの呼び名、「ポルコ・ロッソ」という名はイタリア語で「臆病者」「豚野郎」という意味があります。
そんな名前で呼ばれてもさほど気に留めないポルコ。
どうやら自身の姿や名前を変えたいほど、自分が人間であったことを嫌っているらしく、自分の本当の顔が写った写真を黒く塗りつぶしています。
そんな思いがあるからこそ、ポルコと呼ばれることを受け入れていたり、自ら魔法をかけて、侮辱される豚の姿になっていたりするのでしょう。
この辺りが深いポイントですよね。そもそもなんで豚なの?どうしてそんな呼ばれかたなの?という点を、ポルコの心情と合わせて考えるとこの作品の面白味がグッと増しますので紹介していきます。
紅の豚|なぜ2つの呼ばれ方がある?

2つの呼ばれ方があるのは主要キャラ、ジーナが頑なに本名である「マルコ」と呼ぶことが起因しています。
この人物はポルコの昔馴染みであり実はポルコに昔から思いを寄せていたようです。
昔から知っているからこそ、そして思いを寄せているからこそ、ポルコを本名のマルコで名前を呼ぶ数少ないキャラクターとなっています。
ジーナのポルコを、いや、マルコを愛する思いが感じられますね!
実はポルコもジーナを思っているのか、敢えてジーナとは距離を取ろうとしているように感じられるシーンも。大人の恋の行方もちょっと気になる作品です。
ちょっともどかしい展開も必見。決して恋愛映画ではありませんが、こういう要素も見どころ!!
紅の豚|ポルコと呼ばれるようになった理由
賞金首として活動するポルコに畏敬の念を込めて、空賊たちが呼ぶようになったようです。
この名前を付けた宮崎監督はイタリアの中流階級の人たちに反対されたとか。
「ポルコ」は人を罵る言葉であり、上記したもの以外に「卑猥な男」や、「淫乱」、といった意味が込められているからだそう。
さらに「ロッソ」を付けることで、語感が非常に良くない、と言われたそうです。「赤い豚野郎」。
まさに紅の豚というタイトルをそのまま写したような名前ですね。
紅の豚|ポルコの顔とマルコの顔

実は作中、二度素顔に戻ることがあります(回想シーンや写真を除く)。
カーチスという名の空賊が雇った用心棒と決闘する前夜、弾のチェックをしているシーンが1回目。
そして決戦に決着がつき、フィオにキスをされた後が2回目。
2回目は映し出されることはないのですが、カーチスの「その顔!」というセリフから、人間の顔に戻ったことが推測されます。
自分という人間を拒絶するかのように豚の姿になったポルコ。
そして本来の自分であるマルコ。ふと魔法が解ける瞬間、どのような心情の変化があるのでしょうか。
想像してみるのも面白い!
「あれ?なんか顔が戻ったみたいだ。」で済ませるにはあまりにも惜しい!!自分なりの考察を加えることができるのもこの作品の魅力です。
ジブリ作品を無料で見る裏ワザ
アニメや映画は動画配信サービスを利用すれば無料で見れる方法がありますが、ジブリ作品を取り扱っている動画配信サービスはありません。
しかし、とある裏ワザを使えば、動画配信サービスじゃなくても『紅の豚』の映画を無料で見れる方法があります。
もちろん、合法なのでご安心を^^
ジブリ作品を無料で見たいという方はこちらの記事で解説しているのでご確認ください。

まとめ
主人公の名前が二つある理由が分かりましたか?直接「こうだからポルコだ」とか、「こんなことがあったから豚の姿になったんだ」と説明があるわけではありません。
要所要所、キャラクターから生み出されるセリフや行動から想像でき、作品を楽しむポイントとなっています。
名前一つに深い意味が込められている「紅の豚」は今でも色あせない名作と言えるのではないでしょうか。
関連記事

アニメや映画を楽しむならU-NEXTがおすすめ!
U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスで視聴できるアニメの作品数が日本一となっています。
今なら登録してから31日間無料。
初回登録者にはU-NEXTポイント『600ポイント』が付与され、無料期間内でポイントを利用すれば、ポイント課金が必要な作品でも実質無料で視聴可能。
無料トライアル期間が終わった後も毎月自動的に1,200ポイントが加算され、課金作品だけでなく、映画館にも利用できます。
U-NEXTはワンクリックで解約ができるので安心です。
\無料キャンペーンあり/
↑タップで配信作品をチェック↑
※一部、ポイント課金が必要な作品があります。