アニモドラ
エンタメで人生に潤いを
コクリコ坂から

コクリコ坂から|メルばかり家事をするのはなぜ?父がいなくて可哀想な苦学生?        

メルこと松崎海が、コクリコ荘を一人で切り盛りしている理由は、彼女がコクリコ荘を営んでいることに関係しています。

また、早くに父親を亡くし、母親も家に不在である状況が多いため、メルは頼れる人がいないのです。 

コクリコ坂から|メルばかり家事をするのはなぜ?

コクリコ荘は、メルの祖母とメルの二人で営んでいる下宿屋です。

住んでいる人から家賃と食費を受け取る代わりに、メルが洗濯や食事の提供をしています。

メルの祖母はあくまで経営者で、コクリコ荘を切り盛りすることは、メルの仕事だという取り決めを、予め二人の間で取り決めているのではないでしょうか?

 

また、責任感の強いメルにとって、住んでいる人達のお世話をすることは、メルの性に合っているようにも感じます。

弟や妹が、家事を手伝わない理由は、何でも手際良くこなすメルを見ているため、甘えているのだと思います。

 甘えられていることも、メルは分かりきっているでしょうね。

それに、甘えられると余計頑張ってしまう性分のようにも感じます。

 

両親がいない弟や妹にとって、自分が親代わりなのだからしっかりしないといけないという気持ちが、目に見えて分かりますね。

ただ、責任感が強すぎるために、そこまで気を張らなくても良いところまで、気を張っているような気がします。

 

メルの心の中は、常に緊張の糸がピーンと張り詰めていて、誰にも甘えられないことが分かります。

実際に、俊との複雑な関係性で悩んだ際にも、誰にも打ち明けることができずに一人で悩んでいましたよね。

家事や、ガリ切りなど器用にこなすメルですが、意外と不器用なのかもしれません。

 

そして、一人で頑張り過ぎてしまうことで、オーバーヒートするメルの性格は、妹がよく分かっているように思います。

メルが俊とのことで落ち込み、夕飯や次の日の朝ご飯の準備ができていない時は、妹の空が代わりに準備をしていました。

持ちつ持たれつだということがわかりますね。

コクリコ坂から|父親が死んで可哀想なメル

 メルの父親、澤村雄一郎は船乗りでした。

朝鮮戦争に巻き込まれてしまった雄一郎は、幼いメルたちを残して死んでしまいました。

雄一郎がまだ生きていた頃、船乗りという職業柄、いつ帰宅するか分からない雄一郎に対して、メルは毎日旗を上げていました。

 

旗の意味は「安全な航行を祈る」という意味のもので、雄一郎が迷子にならずに帰ってこれるように、メルは旗を出しながら雄一郎の帰りを待っていたのです。

結局、雄一郎は戦争に巻き込まれて帰らない人となりますが、メルは雄一郎の死を知った後でも旗を上げ続けています。

船上で戦争に巻き込まれてしまったこともあり、父親の死に実際に対面することはなく、死んだという知らせしか聞いていないメルは、雄一郎の死を心の底から受け入れられないのだと思います。

 

また、受け入れられない様子は、メルの夢にも現れています。

夢の中に出てくる雄一郎の姿は、まるで本物のように鮮明です。

「海、今度は長くいられるよ。大きくなったなあ。」

という言葉は、海が今、一番望んでいる言葉なのではないでしょうか。

 

人の死、ましてや家族の死は簡単に受け入れられるものではないので、メルはこれからも旗を上げ続けると思います。

いずれ雄一郎の死をしっかり受け止めた際には、旗を上げる意味合いが「雄一郎の死を供養する」という意味に変わるかもしれませんね。

コクリコ坂から|なぜ母親は海外に行っている?

 メルの母親、松崎良子は大学の助教授で、研究のためにアメリカへ行っています。

 何の研究かは詳しく書かれていませんが、日本で研究するよりも、アメリカで研究するほうが環境が優れているため、渡米しているのだと思います。

 良子の過去は、実家の医業を継ぐことなく、雄一郎と駆け落ちしました。

 

また、メルがお腹にいる時から学業に専念していたということからも分かる通り、子供ができたとしても自分のやりたいことを貫くタイプだということがわかります。

 メル達のそばにいない時間のほうが長いですが、メルの心の動きを敏感に感じているところからも、勘が鋭く聡明で、メルを心から想っていることが分かります。

 

俊と自分が兄弟なのか?と良子に聞いた際にも、メルが俊を好きだという気持ちに気がつきました。

 母親の口から言ったとしても、確証が薄いかもしれないと悟った良子は、翌日に俊の育ての父親にメルが悩んでいることを相談しました。

 

偶然なのか、引き合わせたのかは分かりませんが、結果的にメルと俊が兄弟ではないと断定づけることができ、メルの表情に安堵が見られます。

 もし、良子が俊の育ての父親に相談をしていなかったから、事は運ばなかったかもしれません。

娘の辛さを分かっている良子だからこそ、海の心を落ち着けるために取った行動だと思うと、海のことを大切に想っていることが分かります。

ジブリ作品を無料で見るウラ技

アニメや映画は動画配信サービスを利用すれば無料で見れる方法がありますが、ジブリ作品を取り扱っている動画配信サービスはありません。

しかし、とある裏ワザを使えば、動画配信サービスじゃなくても『コクリコ坂から』の映画を無料で見れる方法があります。

もちろん、合法なのでご安心を^^

ジブリ作品を無料で見たいという方はこちらの記事で解説しているのでご確認ください。

ジブリ映画作品を無料で視聴する裏ワザ!ネトフリやアマプラで配信されない理由 ジブリ作品は日本の誇りである映画シリーズです! 『となりのトトロ』、『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』など10年以上前に劇場で公...

まとめ:コクリコ坂からのメルの事情

今回はコクリコ坂の主人公であるメルについてご紹介しました。

メルのような、どんなに大変な状況でも気丈とした姿にはとても感銘を受けますよね。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です