大人気アニメ「鬼滅の刃」。本作には主人公炭治郎が所属する鬼殺隊や鬼舞辻無惨率いる十二鬼月など多くのキャラクターが登場します。
ここでは、本作に登場する男性と女性のキャラクターの顔面偏差値ランキングを紹介していきます。読者の皆様の推しキャラが、どの順位なのか、ぜひ確認してみてください。
男性キャラ版・顔面偏差値ランキング10位
1位:富岡義勇
第1位は冨岡義勇です。
水の呼吸の使い手であり、鬼殺隊の柱の1人です。主人公炭治郎が鬼殺隊に入るきっかけを作った人物であり兄弟子に当たります。
整った顔立ちに多くを語らないクールな性格もあいまって1位となっています。
2位:時透無一郎
第2位は時透無一郎です。
霞の呼吸の使い手であり、鬼殺隊の柱の1人です。修行を初めてからわずか2ヶ月で柱に上り詰めた天才剣士です。
義勇の顔をもう少し柔らかくした(おっとりさせた)顔立ちをしています。母性本能をくすぐる顔ですかね。
3位:童磨
第3位は童磨です。
鬼舞辻無惨配下の精鋭「十二鬼月」の1人です。白橡色の髪に、洋風の着物を着た青年の鬼で虹色の瞳を持ち、左目に「上弦」右目に「弐」の文字が刻まれています。
ビジュアル系のバンドにいそうな綺麗な顔立ちをしています。虹色の目は、人間の時からあり、周囲の人々を引き寄せるほどです。
4位:継国縁壱
第4位は継国縁壱です。
鬼殺隊の核となった始まりの呼吸である日の呼吸の使い手です。最初の呼吸の使い手にして最初の痣者 です。
余計な事は言わない無口なキャラクターで、顔はキリッとひきしまっており、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
5位:嘴平伊之助
第5位は嘴平伊之助です。
獣の呼吸の使い手で親代わりだった猪の頭を形見として常に被っている少年です。鬼殺隊の隊士の1人であり、炭治郎とは同期になります。
猪の頭を被っていますが、素顔はイケメンであり、原作の遊郭編では、綺麗な花魁に変装しています。
6位:煉獄杏寿郎
第6位は煉獄杏寿郎です。
炎の呼吸の使い手であり、鬼殺隊の柱の1人です。元柱である父からもけいこを受けていたとはいえ、わずか3冊しかない指南書を熟読、鍛錬して柱に上り詰めています。
今までの上位のメンバーと異なり、顔が濃いです。独特の眉毛の形は好き嫌いがあるかと思います。
7位:竈門炭治郎
第7位は竈門炭治郎です。
水の呼吸とヒノカミ神楽の使い手であり、鬼殺隊の隊士です。鬼にされた妹の禰豆子を人間に戻すため、すべての鬼の根源である鬼舞辻無惨を追っています。
少年というワードがピッタリの童顔であり、義勇や無一郎のような大人らしさはありません。
8位:鬼舞辻無惨
第8位は鬼舞辻無惨です。
1000年以上前に初めて鬼になった人物で、鬼を増やせる唯一の存在です。
ランキング上位のメンバーと同じように整った顔をしていますが、目が血走っているため、若干の減点となっています。
9位:宇髄天元
第9位は宇髄天元です。
音の呼吸の使い手であり、鬼殺隊の柱の1人です。忍の家系で育った前歴の持ち主で、3人のくノ一の妻がいます。
派手好きな性格で、左目の周りに大きな刺青が入っています。カタイ人からはちょっと距離を置きたくなるような顔つきです。
10位:我妻善逸
第10位は我妻善逸です。
雷の呼吸の使い手で、自分に自信が無く、ことある毎に弱音を吐く少年です。炭治郎とは同期で、耳が良いです。
兄弟子の獪岳と戦った時の顔は男の顔でしたが、普段は鼻ったれな泣き顔が印象的なため、この順位となっています。
鬼滅の刃|女性キャラ版・顔面偏差値ランキング10位
1位:雛鶴
第1位は雛鶴です。
音柱である 「宇髄天元」の3人の嫁の1人です。真面目で優しい性格のくノ一で、嫁3人のまとめ役です。個人的に1番タイプの綺麗な顔のため、1位にしました。
3位:竈門禰豆子
第2位は竈門禰豆子です。
炭治郎の妹です。鬼に襲われた際に、傷口に鬼舞辻無惨の血を浴びてしまい自身も鬼になってしまいます。
鬼の能力により、大人になったり子供になったりします。大人になった顔は、綺麗な顔立ちとなり、綺麗系分類になるかと思います。
3位:栗花落カナヲ
第3位は栗花落カナヲです。
花の呼吸の使い手であり、蟲柱の胡蝶しのぶの継子の少女です。炭治郎とは同期になります。孤児だったところを胡蝶カナエとしのぶに引き取られました。
優しい幼い顔つきの少女です。どことなくしのぶに似ていますが、しのぶよりも目が綺麗な印象を受けます。
4位:恋雪
第4位は恋雪です。
狛治(人間だった頃の猗窩座)の元婚約者で、慶蔵が営む素流道場の一人娘です。病弱で寝込みながらも、狛治を気にかける温厚で心優しい性格の持ち主です。
幼いながらも落ち着いた雰囲気を持つ顔つきに花の形の瞳が特徴的な少女です。
5位:甘露寺蜜璃
第5位は甘露寺蜜璃です。
恋の呼吸の使い手であり、鬼殺隊の柱の1人です。筋肉密度が普通の人の8倍もあるらしく、1歳と2ヶ月の時15kgの漬物石を持ち上げていました。
天使爛漫な恋に恋する可愛い系の女性というのがピッタリだと思います。個人的には綺麗系の女性が好きなため、この順位となっています。
6位:胡蝶しのぶ
第6位は胡蝶しのぶです。
蟲の呼吸の使い手であり、鬼殺隊の柱の1人です。薬学の知識に長けており、負傷した隊士の治療などをになっています。
幼さが残る顔つきですが、目が暗く、ちょっと怖さを感じるので、この順位となっています。
7位:胡蝶カナエ
第7位は胡蝶カナエです。
花の呼吸の使い手であり、鬼殺隊の柱の1人でした。胡蝶しのぶの実姉になります。鬼とも仲良くできるという持論を持ったすこし変わった存在です。
しのぶよりも大人びた顔つきをしており、目もしのぶよりも薄明るい色をしています。
しかし、感情が読み取りにくい顔(=ちょっと怖い)をしているため、この順位となっています。
8位:珠世
第8位は珠世です。
鬼舞辻無惨によって人喰い鬼とされながらも、人心を取り戻して医師として人を助け、また鬼の首魁たる無惨の滅殺を目指す特異個体。
まさに大人の女に相応しい顔つきかと思います。ただし、目は少し悲しい印象を受けるため、この順位となっています。
9位:まきを
第9位はまきをです。
音柱である 「宇髄天元」の3人の嫁の1人で、気が強い姉御肌のくノ一です。もう一人の嫁である須磨とは犬猿の仲で、天元を巡って衝突する事があります。
ちょっとギャルっぽいとこがありますかね。
10位:神崎アオイ
第10位は神崎アオイです。
鬼殺隊の一員で、胡蝶しのぶの住む蝶屋敷で負傷した隊士らの治療、及び訓練の指揮を執る女性隊員です。キリッとした眉を持ち、学級委員が似合いそうな女性です。
お姉さんというより幼馴染に近い幼さが残るため、この順位となっています。
鬼滅の刃|男女別で最もモテるキャラを考察
男性で最もモテるキャラは、冨岡義勇かと思います。
時透無一郎と良い勝負ですが、性格からすると、冨岡義勇が上でしょう。
個人的に柱で1番性格が良いのは煉獄杏寿郎ですが、ちょっと顔が濃すぎるため、女性は引いてしまいかねませんね。
冨岡義勇は性格はちょっと暗めですが、優しい性格の持ち主のため、ちょっとツンとした態度を取りつつも、内心は優しく対応してくれそうな気がします。
女性で最もモテるキャラは、雛鶴だと思います。
見た目は上述した通り、偏差値が高く、パッチリとした大きな目が特徴的で、清楚なお姉さんというワードがピッタリです。
また、ボンキュボンの抜群のスタイルを持ち、宇髄天元の3人の妻のまとめ役という点からも、安心感のあるお母さん気質があり、男性にとっても安心して一緒にいられるような存在ではないでしょうか。
また、くノ一という事もあり、運動神経も抜群な事から、手のかかる彼女ではなく、気を使わずに添えられる彼女となってくれそうです。
『鬼滅の刃』のアニメや原作を無料で楽しむ方法
『鬼滅の刃』のアニメや漫画を見たいと思った方は、TSUTAYAやゲオを使わなくても無料で楽しめる方法があるので、ぜひ参考にしてください!
『鬼滅の刃』のアニメを無料視聴する方法はこちら。
→鬼滅の刃アニメを無料で視聴する方法
『鬼滅の刃』の原作漫画を無料で読む方法はこちら。
→鬼滅の刃の原作漫画を無料で読む方法
まとめ:鬼滅キャラ顔面偏差値ランキング
男女別に顔面偏差値のランキング付けをしていて思いましたが、漫画を読んでいると、自然と自分の推しメンを作りたくなるなぁと思いました。
自分だけの推しメンを探すのも、漫画の楽しみ方のひとつであり、そう考えると、当たり前なことですが、絵の上手さというのも、漫画には重要であると再認識しました。