大人気アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」。
ジョジョと言えば、波紋とスタンドというワードが切っても切れない重要なワードです。
おそらくこのワードは、原作を読んだ事が無い人でも聞いた事があるのではないでしょうか。
では、波紋とスタンドとはなんぞやと思う方もいらっしゃると思います。ここでは、その波紋とスタンドについて、そしてどちらが強いのか考察してみました。
ジョジョの奇妙な冒険|波紋と幽波紋(スタンド)の違い
楽しかったです😆
オレンジ色塗ってるさーちゃんも楽しそうだった✨…咄嗟に浮かんだジョジョは波紋だ pic.twitter.com/ywtJX3IfzN
— kumi nakajima_Zn (@theBrachies) February 12, 2022
波紋とは東洋の「仙道」に伝わる秘術の事です。
独特の「呼吸法」によって肉体を活性化させ、強力なエネルギーを生み出します。呼吸で練り上げられたエネルギーは、独特の振動を持っており、水面に奇妙な波の紋様を描くことから波紋と呼ばれています。
波紋のエネルギーは太陽光と同じ波動であるとも言われ、光のパワーとも言われています。この波紋を使いこなす人を波紋使いと称します。
つまり波紋使いとは『呼吸による身体強化』を主としており、特別な呼吸法をマスターすることで、身体能力の向上や呼吸から生み出す波紋エネルギーによる攻撃を可能としています。
さらには、肉体を活性化させることによって自分の老化を遅らせたり、自分や相手の治癒能力を高めたりすることも出来ます。
幽波紋(以降はスタンドと記載します)とは生命エネルギーを具現化させた存在です。
イメージしやすいのは、幽体みたいなモノ(エクトプラズム)が、何かしらの形をかたどっている存在(像:ビジョン)です。
空条承太郎も最初はスタンドの事を悪霊だと認識していました。
このスタンドを使いこなす人をスタンド使いと称し、スタンド使いの精神力の強さがスタンドの能力の強さと比例します。
スタンド使いによってスタンドの姿や能力は様々ですが、スタンド使い1人に対して1体であり、スタンドへの攻撃はスタンドでしかできません。
加えて、スタンドが受けた影響やダメージはスタンド使いにフィードバックされます。
ジョジョの3部目以降は、このスタンドでの戦いが主となります。
ジョジョの奇妙な冒険|波紋使いはスタンドが見える?
ジョジョの波紋や!!😳 pic.twitter.com/mJvUIgklFX
— かきぴー (@kackyP0141) February 12, 2022
結論からすれば、見えません。
原作中で、空条承太郎が「スタンドはスタンドを使うものにしか見えない」とはっきり断言しているためです。
なぜスタンド使いにスタンドが見えるのかというと、スタンドを使いこなす能力を得ることで、肉体に宿る「魂」がスタンドを知覚できるようになるためです。
そして見えるだけでなく、スタンドが発する音もスタンド使いにしか聞こえません。
原作においても、一般人のふりをしていたドッピオが、戦闘機型スタンド「エアロスミス」のエンジン音に反応したためにスタンド使いだとバレてしまうシーンが描写されています。
ジョジョの奇妙な冒険|波紋とスタンドはどっちが強い?
#鬼殺隊だと思う画像を貼る
ディオ辻無惨を倒しに波紋の呼吸使う人とか炎のスタンド使う人連れてくぞ pic.twitter.com/E2VapX3TZk— スコット属性なポニーテールの人 (@Ponytail41) October 21, 2020
原作の第7部において、波紋はスタンドという才能に至るための技術だという解説が描写されています。
登場キャラクターの1人であるジョセフ・ジョースターも元は波紋の使い手で、その才能が開花してスタンド使いになった1人です。
そのことを踏まえると、スタンド使いは波紋使いのワンランク上の存在であると考えられます。
またスタンドの能力は人知を超えたものも数多く存在し、スタンドはスタンドにしか倒せない事から、強さに関しては、スタンドに軍配が上がるでしょう。
『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメや原作を無料で楽しむ方法
『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメや漫画を見たいと思った方は、TSUTAYAやゲオを使わなくても無料で楽しめる方法があるので、ぜひ参考にしてください!
『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメを無料視聴する方法はこちら。
→ジョジョの奇妙な冒険アニメを無料で視聴する方法
『ジョジョの奇妙な冒険』の原作漫画を無料で読む方法はこちら。
→ジョジョの奇妙な冒険の原作漫画を無料で読む方法
まとめ:波紋使いとスタンド使いについて
波紋から人知を超えたスタンドという領域に至るには人並みならざる努力が必要かと思われます。
しかし、世間一般的に生きていく上では、波紋が使えるだけでも十分なのではと思っています。波紋を使いこなす事で、怪我を治癒し、老化を遅らせられる。
世の中の人はそれだけでも十分ではないでしょうか。人間というのは目の前にある物だけでは満足せず、どこまでも貪欲に追い求める存在なんだなと思ってしまいました。