江戸川コナンの最強助っ人である天才発明家の阿笠博士。
博士っぽい風貌で常に主人公や、少年探偵団をサポートを担っている頼れる大人…ですが、阿笠博士にまさかの死亡フラグが立ってしまっています。
どうして死亡フラグが立っているのかを徹底考察していきます。
さらに、黒幕説や否定意見についてもご紹介しましょう。
名探偵コナン|阿笠博士の死亡フラグと思われる点
「名探偵コナン」の登場人物 アガサ博士が52才だと聞いて驚きました。80才位だと思っていたので(ええ加減にせえよ!!!)52才だと字幕が出た時に二度見してしまいました(@ ̄□ ̄@;)!! pic.twitter.com/U74WHBmxfr
— カモメとカラス (@AquhCjdH34axRVs) February 7, 2021
阿笠博士の死亡フラグについてですが、やはりAPTX-4869に秘密があるように思われます。
黒の組織が独自で開発を進めているAPTX-4869という薬を飲んで幼児化した人物を、2人も内緒で匿っていることにあるでしょう。
もし阿笠博士が組織の人間だったとして、組織に隠密で江戸川コナンと灰原哀を隠してあげているのはいくらなんでも不自然ですし、組織にバレたら即殺害されてしまいます。
工藤新一が謎の薬で幼児化をしても尚、生きているということを知りながらも捜査に協力をしたり隠し通そうとしているのですから、いつ組織に命を狙われても仕方ありません。
阿笠博士は物語の初期から、工藤新一=江戸川コナンを知っている唯一の人物ですからね。
江戸川コナンを陰でサポートし、時計型麻酔銃や蝶ネクタイ型変声期などなど…ドラえもんも大仰天の発明を数々作っては江戸川コナンに渡し事件の解決や黒の組織を追う手助けをしています。
名探偵コナン|阿笠博士が黒幕と言われる根拠
阿笠博士?ww
#ドクターホワイト pic.twitter.com/O9MKHACzKJ— ニブルス (@gokuzyonokata) January 17, 2022
1.酒の名前
なんと、阿笠博士にまつわる酒の名前があることをご存じでしょうか?
「アーント・アガサ」といい、ホワイトラムやオレンジジュースを混ぜて作られたカクテルで、甘く美味しいと女性に大人気の酒です。
偶然の一致とは言え、酒の名前をコードネームに使用している黒の組織のことを考えれば黒幕説が浮上をしてもおかしくはありません。
2.アガサ・クリスティとの確執
阿笠博士の名前は「アガサ・クリスティ」という有名な小説家が由来となっています。
そして、江戸川コナンは「コナン・ドイル」というアガサ・クリスティと同じくらいに有名な推理小説家でもあります。
都市伝説ではありますが、このアガサ・クリスティとコナン・ドイルは不仲だったという噂があるのです。
コナン・ドイルが書く小説に、アガサ・クリスティは否定的な意見をしていたらしいですね。
2人の確執を物語上で表すと、もしかすると江戸川コナンと阿笠博士もなんらかの対立関係になってしまうという暗示では?と噂になっていた様子。
もし、阿笠博士が黒幕だとすれば物語が大荒れになり面白いかもしれません。
3.烏丸蓮耶のシルエットが似ている
黒の組織のボスが謎の死を遂げた大富豪・烏丸蓮耶だということが発覚し、阿笠博士が黒幕という噂は消えました。
物語にちらっとだけ登場をする、肩にカラスを乗せ杖をついている烏丸蓮耶のシルエット。
ですが、このシルエットが阿笠博士に似ていると話題になりました。
確かに、鼻の辺りが似ているような気がします。
名探偵コナン|阿笠博士黒幕説は否定されている?
[定期]名言10
いいか‼︎
君の正体が工藤新一である事は、ワシと君だけの秘密じゃ‼︎
決して誰にもいってはならん‼︎
もちろん、あの蘭君にもじゃろ‼︎by阿笠博士 1巻 pic.twitter.com/bbs3z2CrJP
— ダイキ (@daiki_9029) January 18, 2022
黒幕説を疑われている阿笠博士ですが、すでに否定をされています。
理由としては、原作者の青山剛昌先生が「黒幕ではない」と断言をされたからです。
原作者自ら否定をしているのだから、打つ手がありませんね。
それに、阿笠博士は黒の組織のボスとは似ても似つかない性格なので違うのでは?とも考察をされています。
ボスのお気に入りの女幹部・ベルモットからは「石橋を叩きすぎて壊しちゃうタイプ」と言われている程、慎重に慎重を重ねる神経質な性格だと伺えます。
対して、阿笠博士は警察関係者やAPTX-4869で幼児化をした江戸川コナンと灰原哀と接点を持っている時点でボスと性格が違い大胆で大雑把な印象があります。
なので、神経質なボスと性格が矛盾しているので黒幕ではないかも?と予測が出来るでしょう。
名探偵コナンのアニメ・原作漫画をお得に楽しむ方法

長い歴史を持つ名探偵コナン。
過去の伏線を確かめたい!もう一度あの名推理を見たい!という衝動に駆られる時もありますよね!
過去のアニメや原作マンガを見たい時にはネットを使ったほうがお得です。
ネット経由でアニメを見たり、原作マンガを読んだりすると、安いだけでなく、ポイントも貯まるので上手く使えば実質無料になる場合もあります。
名探偵コナンを存分に楽しむ人が一人でも増えてほしいので、アニメ、映画、原作マンガのお得な楽しみ方を下記の記事でまとめました!
ぜひ、お試してくださいね^^♪
↓アニメを無料で見る方法↓
https://animodra.com/post-568/
↓映画を無料で見る方法↓

↓原作マンガを安くお得に読む方法↓

まとめ:名探偵コナンのアガサ博士黒幕説について
阿笠博士の死亡フラグと思われる点
- APTX-4869で幼児化をした江戸川コナン、灰原哀の2人を匿っているから
阿笠博士が黒幕と言われる根拠
- 酒の名前
- アガサ・クリスティとコナン・ドイルの確執
- 烏丸蓮耶のシルエットが似ている
阿笠博士黒幕説は否定されている?
- 原作者の青山剛昌さんが否定した
- ボスの性格と全然違うから